こんばんは😄



先日、夕方のニュースで見た内容が気になったのでちょっと書きます。


どこかの中学校が来年度の入学生から制服を男女共通の物に変えると言う事です。


男女共にブレザーで下はスラックス(ズボン)


元々は男子は詰襟の学ラン
女子はセーラー服


私は中学はブレザーだったのでセーラー服に憧れた。


名古屋のままならセーラー服だった。
中学生日記に出てくるようなセーラー服。
ドラマ中学生日記、今の子には分からんね、有村架純ちゃんが出てた中学聖日記の方を思うかな。


話逸れたけど、
そこの中学校が男女共通にしたのは「BGLTを配慮した、冬はスカートは寒い」


ただ、私が思ったのはスカートも選択肢の中に入れて欲しいと言うこと。
スカート履く履かないは自由やし、買う買わないも自由。
兵庫県の北須磨高等学校が女子でもスラックスを選択する事ができる。もちろんスカートも履ける。他の高等学校でもあるそう。
他にも神戸市の中学校でも選択できる学校が増えているそう。

これらの学校は、スカートでもスラックスでも選べる。両方でも良いし、どちらかでも良いし。


だけど、ニュースで見た中学校にはスカートという選択肢がありませんでした。



私、小4から小学校卒業まで名古屋に住んでたんですが、制服が無くて私服の学校でした。(ちなみに低学年時代を過ごした金沢の小学校は制服)
私は普段はあまりスカートを履かず、ズボンで学校に行く事が多かったです。
でもね、私の友達で「ズボンなんて絶対に履きたくない!私はスカートが好きなの。スカートじゃないと嫌だわ。」という子がいました。
その子は記憶のある限りでは本当に毎日スカートでした。

そういう子にとってはこの中学校での生活は苦痛でしかない。という事になりますよね

スカートが履きたいのにどうして男子と同じ格好をしなければいけないのか。

私も私服の小学校に通っていなかったら気付くことの無かった事ですが。
そういう子もいる事を知って欲しい。と思いました。




ここに書いてもその中学校には届かない言葉だけどね。

ちょっと疑問に思ったから。
私の個人的な気持ちでした😄






♢追記♢

私が見たニュース内では「スカートも希望を出せば選べる」と言う情報は無かったけど。
よく調べると「スカートも選べる」そうです。
基本は男女共にスラックスで、スカートも選べる。と言うことです