こんにちは。




↑手作り布マスク


自転車で5分くらいのところにある造園屋さんで買いました。


なんで造園屋にマスク?て思った方!
ここのお店はお庭作りをメインでしていますが、店舗では花や多肉植物、ガーデニング雑貨を売っています。

店内の奥には手作り雑貨や屋内で使うガーデニング雑貨?とかも売っていて、以前から手作り布マスクも置いてありました。


使い捨てマスクが入手困難になり、私の住む街でも数人感染しています。
それが分かってから使い捨てマスクの節約の為にと、造園屋さんに布マスクを買いに行きました。

お店のInstagramでも手作り布マスクのお知らせをしていて、普段来ない初めての方がたくさんいらっしゃるそうです。
みなさん作るの面倒ですもんね。
お値段もサイズ、ワイヤー有無、リバーシブルでお値段変わりますが、200円から400円でした。
私は小サイズワイヤー有り350円のを購入しました。

ちょっと大きかったので、ゴム紐を少し短くしたらめっちゃ良いサイズになりました。
少し大きかった時はなんだか変な感じだったけど、丁度いいサイズになったら使い心地も良かったです。

お店の方もゴム紐で調整して下さいね。と言ってたので、サイズを合わせる事は大切だなぁと思いました。

使い捨てマスクが減ってきて大変な姉と甥っ子の分も購入。

うちの旦那は職場で普段から防塵マスク?みたいなのを着けて仕事してます。
通勤時のマスクは今のところ会社から支給されてます。助かります、ほんまありがとうございます。

私は人混み(食料品の買い出し)と今後通院に行く時の為に使い捨てマスクを使用し、ちょっとだけ出掛ける時は布マスクを使います。

ひとつぐらい自分で布マスク作ってみようかな〜なんて。




そういえば、3月上旬の通院時に主治医が言ってた

「あなた達(持病のある方)は感染予防のスペシャリストです。これからも変わらずに手洗いうがいをして下さいね。」と