なかなか!? | SAKUのブログ

SAKUのブログ

我が愛車でのドライブが好きです
日頃の事と、車の事をチョコッと書いております
専門性は高く無いのでご了承下さいませ

爽やかを感じさせる
水色の空は
秋晴れのこちらです

さて
最近BMWを購入された方からの
お話です

まず
オートライト・システムは
ヘッドライトが暗くなれば点灯し
明るくなれば消灯するシステムです

ところが
トンネルなど抜けて
明るくなっても
なかなか消灯せずとです

キセノン・ヘッドライトも
基本は電球という考えですね

特にBMWは
薄暗い時点で点灯するように
設定されてます

という事は
点灯と消灯との繰り返しが
多くなりる可能性あり

なかなか消灯しないのは
ライトは一旦点灯したら
しばらくは点灯したままの方が
良いという考えらしいです

点灯後は明るいところに出ても
2分間は点灯したままに
設定してあるとのことです

富山~新潟間の
親知らず付近では
20数か所のトンネルがございます
点灯したり消えたりとは・・・

やはり
ライトもそうですが
システムの電気の変圧器にも負担があろうかと!?

マッ・・・
私はデイ・ライト走行です
走行中は付けっぱしですから
オート・ライトは必要は無いのですが!?

実は
デイ・ライト走行で
かなり危険を回避されてます

ですので
止めように止められないですね

ちなみに
キセノンの電気消費量は
従来のハロゲン・ライトよりも
3割少々と聞いた事がございます

バッテリーの寿命を心配なさる方には
キセノン・ヘッドライトは良いですね

それでは また

長いブログにお付き合いを頂きまして
誠にありがとうございます

Have a nice day!