都会と雨の音が違うのは。 | 大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

Cabone(かぼね)ではアロマテラピーを軸に、様々な角度から「つながり」をお伝えしています。

 おはようございます。

昨日は朝から雨がザーザーでしたね。

Caboneがあるのは

山の谷合です。

山の緑が雨を浴びて、ますます濃くなってきました。


昨日トリートメントにきてくださったお客様が

「雨の落ちる音が違いますね」

「えっ?ああ、葉っぱに落ちてるからですね」



ここにいるのも長くなってきて


雨が葉っぱや土に落ちる音を

当たり前のように聞いている。


だから、気が付きませんでした。



雨の落ちる音が違う。。。



柔らかい

耳触りのよい

心地よさ



トリートメント中

自然の鳥の声や

雨の音

蛙の鳴き声がします。


CDをかけているのですが

自然の音と混ざり合い

どの音が現実で

どの音が現実でないか
わからなくなります。


白い布を通して

光が入ってくる

今のトリートメントルームが大好きです。

イメージとしては

沢山のハーブが入った薬草風呂に入って、

トリートメントが終わったら

「ぷはー」って出てくる感じ。

生き返った~って。

そんなイメージでトリートメントしております。。

 




夏に向けて
新しい部屋にお引越しを考えているのですが

(Caboneの建物内です。)


今度はちょっと違う感じにしたいと思います。
 
ちょっと薄暗い感じで

 
 空気感の在る感じ。。
(写真はイメージです。。)

ボチボチですが。
移動開始してます。。


では、今日はベビーマッサージ。

良い一日をお過ごしくださいませ!


アロマスクール&サロンCabone

児玉りえか