鼻が利かなくなったら、認知症を疑え!? | 大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

Cabone(かぼね)ではアロマテラピーを軸に、様々な角度から「つながり」をお伝えしています。

こんにちは。今日からボチボチお仕事を始めました(^^)
とりあえず、外へはでず事務作業を中心に。
お客様へのトリートメントは、今日までお休みです。


さて、認知症予防とアロマテラピーについて

みなさんご存じの通り、認知症は記憶に関する症状です。
実は香りと記憶は、深い関係があります。


脳の中の記憶(特に短期記憶)に関係する部分は
大脳辺縁系の海馬という部分です。
そして、嗅覚も大脳辺縁系と大いに関係します。

香りが鼻の中へ入ってきて、
電気刺激として脳(大脳辺縁系)へ送られるのです。
そこで、本能的にこの香り好き・嫌いなどを判断したあとで
この香りは「何の香り」という判断を行っています。

また、香りをきっかけに
昔の記憶を思い出す「プルースト効果」
などもよく言われますが
これは、香りの電気信号が海馬へ伝達されて刺激されることで
関連する記憶を思い出すためです。


浦上先生(鳥取大学)いわく、
「あまり知られていませんが、
認知症発症前に嗅覚以上が認めらる事がよくあります」

これも、大脳辺縁系あたりの異常が
「香りが分からなくなる
鼻が利かなくなる」
につながるようです。

逆に言えば、
嗅覚を刺激してあげれば
脳も刺激される・・・ということで
認知症予防でアロマ(植物の香り)を使って
嗅覚を刺激することが有効になるようです。


まとめ
香りを認識する脳と
記憶を認識する脳が
同じあたりなので、
香りを使って、その辺りの脳を刺激してあげましょう♪







認知症予防とアロマ・・・・次に続く。。。

↑香りのするアロマネックレスです。