今日は久しぶりに投稿2本目です。


フォロワーさんからコメントもらい励みになりましたんで(^_^;)


我が家の次女は6年生序盤から苦戦続きです。。


少し予想外でした。5年生後期で成績上がったんで。算数も。


油断してたかも。


何故、苦戦するのか?!整理します。


まず、6年生はど新規の単元はありませんが、既習単元の応用になります。


まぁ、新たな論点、解法を学びますが基本、5年生の土台の上に成り立ってます。


次女はじっくり理解して応用を解くより、習ったことを反射的に打ち返せるタイプ。


どちらかと言うと浅い内容は理解が早いかな。


ピアノの暗譜が早いと言われていました💦


よく言えばですよー


なんで6年生になって、①難易度が上がった、②自宅学習時間が短くなった、③宿題多い


この3点で全体的に消化不良で育成テストが大低迷。


引きづられで公開模試もいまいち、波にのれず。


大ブレーキは育成テストです。特に算数。


国語は安定、社会は地理ダメ、理科は単元によりけり。


苦手単元が揃えば、ドボン回になってます(^_^;)


原因は算数の基礎があやふやな部分があり、5年生習いたては良かったが、習熟不足で忘れている。


あと、やっぱり算数の演習不足。


そして理科、社会の育成テスト向けの学習不足になってますー


恐らくですよ、1週間8日あればやや復活するんではと、妄想してます(^_^;)


なんで時間が必要、効率的な学習ではなく、無駄がない生活を意識。。


時間は皆んな平等なんで遊び時間も計算してる感じ。ママがですよー


学習内容も取捨選択しながら活路を見出すしかない作戦を取り始めてます。


睡眠時間は絶対減らさない。


後期になって過去問対策になった方がある意味楽かも。


今は日能研からは全方位満遍なく宿題でるので家庭の色が出しにくいです。


なんて今は耐えどきと思います。。


みんな苦しい、マラソンの30キロ過ぎです。


ラストスパートには早いが、ピッチは確り上がってますんで、遅れないように必至!


焦らず、でも全力を尽くす時期には来ています。


ゆるく、まだまだと思えるのは一部のTM勢か、ゆる受験組です。


どのクラス帯でももがいていると思います。


踏ん張るしかない。


来週は公開模試おねがい




読書替わり、自然体で知ってたら得するかもレベルで読んでます。当てにしないが得点に繋がればラッキー