寒かったり、暑かったり日によって変わりますね。


5月も私の好きな季節です!夏に向けて未来を感じる明るいイメージです。


ブログでコメント頂戴しましたので、投稿するモチベあがりました(^_^;)


ありがとうございます!


今後を占います。


まずは次女の現状です。想定外に成績が下降しています。。


3月から急落。


算数が6年生レベルに達してなかったこと、5年生の基礎を固められなかったつけですかね。


あと、計算力が足らず。


それと、宿題の多さと日能研授業時間の関係から理科、社会の育成テスト対策が回らなかった。。


この2点で育成テストが不安定。。


共通平均8だとホットするレベル。いや、嬉しい。


国語がまだ牽引、安定してるんで瀬戸際、踏ん張ってるレベルです。


日特は止める判断を親がしましたが、次女が猛反対。


育成テストの宿題やり切る条件で継続。


こんな感じです。今後の対策はどうするか?


まずは夏休み前までと、夏休みの期間を分けて考えます。


今回は夏休み前、7月下旬までの2ヶ月間どう過ごすか?


①まず、日能研の授業、宿題、育成テスト最優先は変わらず。


算数をやり切るは変わらず。図形、速さ単元がこれからでます。


中学受験の最重要単元!比を使って解きます。習熟しないと難関中学合格は厳しい。。


②次に公開模試はどうか?後期日特基準をクリアするかどうか問題。


志望校基準をクリアしそうなら、気にしなくて良いと思います。


もはや日能研偏差値は親のメンタル安定させる材料でしかない。とも言えます。。


国語と算数の公開模試対策は中学受験合格に直結しないと思います。


超簡単な問題から難しい問題がなだらかに出る形式はありえない。


公開模試ならでは。。


しかし、理科、社会は公開模試タイミングで苦手単元を復習する感じです。


知識の補充。これは必要だし短時間かつ即効性ありなんで(^_^;)


③ここが悩ましいところで、算数の補強をどうするか?苦手分野対策。


6年生前期までに基本問題完璧にと、こべつばの村中先生談。


栄冠学び直し①総復習をどこにいれるか?


隙間時間に苦手単元からいれるかな。できるか?


④あと、暑さと祝日が無い6月、7月、そして公開模試2回の6月、自校舎外での受験。


体力が必要で小学校のイベントともバランスをとる時期


体力があまり無いお子様は特にケア必要です。


体調管理。元気そうでもバテたり、学習効率上がらない可能性がありますー


難所がつづきますが、まずは現状維持を目標、夏休み前まで走りきる。


ギアは上げないではなく、上げたくても上げれない。。


こんな感じを想定してます。


続くウインク


我が家の参考書一覧。問題集としては使わない。困ったときに類題探し。