日経平均株価、4万円間近ですね。


世間では好景気?!


あまり、実感わかないですが、コロナ明けて我が家も消費マインドが戻りつつある感じです(^_^;)


教育投資は昔から絶賛対応中ですー


5年生後期を何とか算数V字回復で乗り切った次女『中学受験5年生・算数がV字回復した理由②』少し時間が出来たので連投します。昨日の続きというか補足です(^_^;)『中学受験5年生・算数がV字回復した理由』今年もあと10日ですか。長女は期末テストも大分…リンクameblo.jp


6年生は5年生単元復習&応用なんで少し安心してました。育成テストの方。


公開模試はほぼ全単元から問題でるので苦手分野が重なれば、波乱必死と思ってましたが。


前回、2回目育成テストでまさかの過去最低、素点&評価。。


ブログ界隈でも調子が悪い方出でいますね。


6年生、育成テスト、初見単元ではないのに何故?!


長女の時の育成テストは5年生成績と変わらずでしたので。確か。


原因を軽く整理しました。


5年生時の単元、理解が浅い、定着不足、時間が足りないと考えています。


理解が浅いから、6年生の授業にはついていけてない可能性ありです。


特に算数。


定着してないから育成テスト共通の基本問題で落とす、失点。


週5日、日能研授業で学習時間が確保できない、学習が進まない、消化不良の悪循環。


鬼門は5年生後半だけでなく、6年生前半もありましたね(^_^;)


対策は?今のところは


算数は丁寧に基本を解く、応用問題解けなければ深追いしない。


国語は宿題のみ、時間をかけ過ぎない


理科、社会は栄冠学び直し1しか出来ないがやむ無し。


算数に集中する戦略。


日特辞めるかは?


今週末の公開模試、来週の育成テスト結果で判断。


このまま行くとクラス落ちに一直線。


Xでコメントありましたが、中学受験の合否なんて人生全体では小さなイベント。


日能研クラスなんて大人になったら忘れてるかも。


もっともっと俯瞰的にとらえたい。


学びをやめない、嫌いにならない。


目の前の点数より学び続けることの方が重要。


我が家はまだまだ自然体、課金しないし、日能研単元学習つづけるのみ。


学力に合った指導が最適。クラス落ちは想定範囲ですー


親の考え方、捉え方次第で中学受験のストレスかわります(^_^;)


明日も真剣勝負ウインク


我が家の参考書一覧。問題集としては使わない。困ったときに類題探し。


デイリーワイン派なんでこんなのも呑んでます。赤ワイン派ですがバランス良く入ってるんでオススメ!