今日は2月3日、いよいよ中学受験終盤戦。


終わった方もいれば、まだまだ戦う方もいると思います。


全受験生にエールです!!


私は第一志望校の合格必須に拘りが薄くなってます。


中学受験してる時点で、学力上がってるんで人生プラスになってる派です。


私が大好き、Twitter界隈、超有名な戦記さん参考に。中長期目線。


勝負は大学受験、社会人で!


ただ目指すところは全く違って我が家は緩い感じです。


戦記さんの娘様、SAPIXアルファクラスで上位、英語もしながら鉄緑会指定校合格、現在レギュラーコース。


まさにエリートですね。


我が家は中学に入ってから英語間に合う派というか、そこまで頂点目指してないし、学力もそこまで高くない。


中の上、上の下を目指す派です。


次女、日能研偏差値60〜65レンジから見てやって良かったこと。


2年前にもどっても絶対やること!

意味ないことも書きます。

人によります。


必要なこと。


⭕️計算力です。ドリルならなんでも良いです。日能研マスター反対派です。同じ問題集を繰り返すことが最重要。


ランダム問題は計算力はつかない。


我が家は練習量が足りないんで日能研テキスト以外で四谷大塚、暗算ドリルで補強。




⭕️漢字と意味調べです。これは日能研宿題でokでした。育成テストの漢字はほぼ満点レベルで仕上げる。


これができなければ他の教材は不要。


公開模試の漢字ができなくて他の教材使いたくなりますが、単純に難易度高いだけ。


日能研テキスト満点取れるか?基準で十分。


日能研偏差値65までなら通用します(^_^;)


⭕️読解力。次女は読者少女なんで対策無しでしたが、文字を読むことは不可避。


問題演習より読書習慣がやっぱり良いかな。


国語問題演習のやり直しがコスパ悪いな。


素人意見ですが読む量増やす、簡単な文章から。


英語もそうでしょう。単語→文法→解釈→長文。


コスパ悪いこと、やらなくて良かったこと


❌公開模試の直近対策。2〜3日間の数時間なら意味ない。やりがちですが。。


苦手単元集中対策ならヨシ。


総花の総復習は効果ありそうだけど期待出来ない場合多し。


やはり学力向上は単元学習の積み上げ、基礎の徹底でしかない。


❌応用問題の復習。これほんと意味ないというか、人選びます。


少なくとも日能研偏差値60以下の科目は不要。


応用問題やれば応用力つくは蜃気楼。。


まぁ、4年生の応用問題が、5年生の標準問題、6年生の基本問題もあるし。


4年生の応用問題はあくまでも4年生での思考力試す問題で、6年生では問われない論点、形式もあります。。


コスパ悪し、非効率かな。。


そのお子様にとって基本、基礎の徹底が学力安定、向上の秘訣。って思います!


新4年生、5年生パパママに参考になれば。


あくまでも我が家のサンプルですウインク