~和の心を取り戻し次の世代に紡ぐ~
これは、わたしの活動のテーマです✨
和とは、日本古来のものや仏教の教え(地に足のついたスピリチュアル)、
DNAとして受け継がれている自然やモノにも神が宿り敬い、大切にする心。
そして、日本人が大切してきたもの 塩、麻、暦
その中の麻を使い、精麻ワークショップを開催しています。
麻に触れることで祓われ、浄化されて、
それぞれに内側でなにかを感じ取ってほしい(実際に皆さん、感じ取られます✨)
結んだものをお持ちになるのもいいですし、
ワークショップに参加されて、ご自身の手で結ばれるのがとても良いですよね。
さて、麻を日本各地に植えて、開拓した方をご存じですか?
それは、阿波忌部という方です✨✨
忌部氏(いんべうじ)は、祖神を天太玉命(あめのふとだまのみこと)とし、
古代において大和朝廷の宮廷祭祀(豊穣・平和の実現・災害・疫病防止・
子孫繁栄などを祈る=マツリゴト)とあわせ、祭具(神様にお祈りするための道具)や
神殿をつくる職務をつかさどった氏族でした。
「忌部」は穢れを忌む集団という意味で
「忌」は、慎みをもって神事で穢れを取り去り、身を清めることをいいます。
阿波忌部は、天日鷲命(あめのひわしのみこと)を祖神とし、
麻や穀を植え粟国(阿波国=現在の徳島県)を開きました。
阿波勢力(後の阿波忌部族)は、ヤマト王権の成立に大きな影響を与え、
日本各地へ進出して産業の基盤となる麻や穀を植え、
農業・養蚕・織物・製紙・建築・漁業などの技術を伝えました。
記憶に新しいのは、
令和元年、天皇が即位する大嘗祭に
大嘗宮内の悠紀殿(ゆきでん)・主基殿(すきでん)の「第一の神座」に
大王霊が宿る神衣(かんみそ)として奉られる「麁服(あらたえ)」と呼ぶ麻の反物を
阿波忌部直系の三木家第28代当主・三木信夫氏より調進されました。
今日まで、伝承され、続いてることに感動です
歴史ある麻に触れて、記憶の奥に眠る「日本人の和の心」を想い出し、
そして、取り戻しましょう!
『麻がらでつくるヒンメリワークショップ』
次回は5月か6月を予定しています。
ご参加お待ちしています
リクエスト開催も受け付けています
場所は、京都 桂サロンとなります。
お氣軽にご相談くださいませ
令和7年3月9日(日)11時~13時
『祓い精麻ほうきワークショップ』開催
場所: cafe smile 工房 (朝潮橋駅)
あと、2名空きがありますので、お心合いましたらご参加くださいね!
受講代 3,500縁
受講代の10%を寄付させていただきます。
お申し込み、お問い合わせは ライン@へお願いいたします。
リクエスト開催も受け付けていますので、お氣軽にお問い合わせください。
LINE https://lin.ee/XwUyveW @628ffevl
cafe smile工房から直接ご予約も可能です
大麻(おおぬさ)ってなに?
大麻(精麻)は、日本古来より
「塩や海水でも祓いきれない穢れを祓い清める」ことができる事から、
神社や神事に使用されています。
伊勢神宮や出雲大社にある大きな”しめ縄飾り”がそうです。
精麻を縒り結ぶことで、
とても集中できるので「無」になることができます。
たまには、頭(思考)を休めて、内側に目を向けてください。
そして、麻に触れることで心が安らぎ、癒されますよ。
結んだ精麻は、
祓い清めができるので、玄関や聖域にしている場所や
お気に入りの場所に飾るのをお勧めします。
◎結びについて◎
大和言葉には、私たちの祖先の精神性が込められています。
大和言葉で「むす」は新しい生命が生まれてくることで、
「ひ」は神聖なもの、霊などの意味を持っています。
「むすひ」=「むすび」で複数のものが合わさって
新しいものが生まれる事を意味します。
ひとつひとつの結びに意味を持っている、日本の伝統的な結びの文化は、
原始古代から続く人々の信仰をも感じさせてくれるものです。
不器用さんでも大丈夫です!
難しい?
不器用な私でも大丈夫?と聞かれることもありますが、大丈夫です!
何よりも、心を込めて縒り、結ぶことが大切です。
自分で作った結びは、あなたを護り、祓い、清めてくださいます。
あなたの使命、天命を知ると、これからの人生をより豊かなものになります。
あなたの向かうべき未來(使命)を明確にします。
あなたの向かいたい未來にむけ、より鮮明に、どのように実現すればよいのか、
リーディング、オラクルカードをつかってサポートし、アドバイスしていきます。
6,000縁 60分 対面にて受け付けています。
ビデオ通話にて鑑定も可能
ライン@からお申し込みくださいませ。 (希望日は相談に応じます)
※ 質問等がございましたら、お氣軽にお問い合わせください。
ライン@ @628ffevl
カウンセリング、セッション
精麻ワークショップのお申込み、お問い合わせは、ライン@にお願いします(^▽^)
LINEの友達追加URLは https://lin.ee/XwUyveW
または、こちらから @628ffevl
心地よさに満ち、
豊かな自由が溢れますように
今日もお読みくださって、ありがとうございました。