5月4日のカリフォルニア州知事の発表では

5月8日の金曜日からカリフォルニア州は

ステージ2に移行するという事です

 

 

https://www.latimes.com/california/story/2020-05-04/california-reopening-coronavirus-gavin-newsom-phases-begin-retail-pickup

 

知事によると、ステージ2に移行し

規制緩和を実施するにあたって

必要で重要な問題であるとされている

 

入院患者数の安定、PPEの在庫の確保

医療機関が急増に耐えられる状態

感染者と接触のあった人の追跡が可能

検査数の容量、公衆衛生の指導が実施されている

 

などの項目をクリアしたという事です。

 

ステージ2になると、感染リスクの低い

本屋、Music store、おもちゃ屋、花屋

スポーツ用品店などの小売店が

カーブサイドピックアップのみの再開が

認められるようになるそうです。

 

カーブサイドピックアップとは

事前にオーダーしておいた商品を

商店の中に入ることなく

お店の外で商品の受け渡しをしたり

乗り付け場および駐車場などで

お客さんの車に荷物を運び入れる事です

 

また、これとは別に、ロサンゼルスの学校区は

8月18日に再開すると発表がありました。

詳細は、これから決めていくようです。

https://www.nbclosangeles.com/news/local/lausd-to-start-the-new-school-year-in-mid-august/2356544/

 

 

https://www.gov.ca.gov/2020/05/04/governor-newsom-provides-update-on-californias-progress-toward-stage-2-reopening/

 

しかし、ステージ2に含まれないものとして

在宅勤務の可能なオフィス業種や

レストラン内での飲食はできないですし

ショッピングモールなども再開できないようです

 

もう少し詳しく、どの職業が再開できるかは

今週末に、発表になるようです。

 

 

 

そして、北カリフォルニア州にある

Yuba郡やSutter郡は2つの群を合わせても

人口が17000人と少なく

感染者も合わせて50人ほどなのと

Modoc郡などは人口が9000人で

COVID-19の感染者がいない為

ソーシャルディスタンスを守る前提や

一度に集まる人の数に制限がありますが

色々なビジネスを再開するそうです。

 

詳しくは、文章内のリンクをご覧ください

 

こういった人口が少ない上に

感染者も、ほとんどいない地域から

徐々に解除されて行くのは

問題はなさそうですよね。

 

 

 

それに、写真を見ると、これらの地域は

人が住んでいる地域よりも

自然の方が多いので感染が広がりにくく

安心して経済再開を進められそうです

 

しかし、カリフォルニア州の感染者の

約半分がいるロサンゼルス郡では

ステージ2に入るのは、もう少し先で

規制緩和が始まるのは州内でも

一番最後になるであろうと、

ロサンゼルス市長は言っています。

 

 

 

https://int.nyt.com/data/documenthelper/6926-mayhhsbriefing/af7319f4a55fd0ce5dc9/optimized/full.pdf#page=1

 

そして、日曜日に国土安全保障省が出した

COVID-19に関するデータのアップデートによると

5月15日まではアメリカ国内の一日の死者数は

1750名に留まる予測が立っていますが

それ以降は、6月1日までの間に

一日の死者数は約2倍の3000名になるとの

予測が出たようだとニュースになってました。。。

 

そして、このグラフを見ていると

予測されていた死者数よりも

常に、実際の数の方が多く

また、このデータでは6月1日までしか

予測が算出されていませんが

グラフの最後は登り坂なので

このまま増加傾向が続きそうですね。。。

 

 

 

https://www.nytimes.com/2020/05/04/us/politics/trump-coronavirus-death-toll.amp.html

 

しかし、この国土安全保障省のアップデートは

ホワイトハウスの正式な発表ではないのですが

トランプもFoxのインタビューに対して

アメリカ国内の死者は最終的に10万人に

なるだろうと答えたようです。

 

トランプ自身は、経済を止めることは

最初からしたくなかったので

2月頃には「ウィルスは消えてなくなる」といい

3月頃には「死者はインフルエンザくらい」といい

4月になると「死者は6万人くらい」といい

そして、5月になってからのインタビューでは

「死者は10万人くらい」と言ってます。。。

 

しかし、ホワイトハウスのCOVID19担当者は

最初の頃から死者の数は10万人から

24万人になるだろうと発表しているので

トランプのいう事は、常に彼の希望であって

全くあてにならないものだなと思います

 

そんな、新型コロナウィルスを甘くみている

トランプを支持してガイドラインに従わずに

経済再開を進めるとロックダウンする前の

3月中旬の状態に戻ってしまい

また感染者増加が爆発的に起こってしまう

と専門家は警鐘を鳴らしているようです

 

これでは、せっかく1か月半以上していた

ロックダウンの意味がなくなりますよね。。。

 

やはり、科学に基づかない軽率で早計な

経済再開を進めている州では感染者の増加が

これから数週間のうちに起こり

第2波の到来を早めてしまいそうですね。。。