2025年冬 奈良旅行記⑦ 奈良旅行にはぜひ行ってほしい鹿寄せ | 元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記
JWマリオット・ホテル奈良から
通りを挟んだ向かいにあるバス停。
ぐるっとバス青。
B8大仏殿前駐車場で降りて、
東大寺参道を南大門とは反対側の南へ下って
飛火野という場所へ行きます。

7月~9月は有料ですが、
春、夏、冬のある時期は
無料でこの鹿寄せを見る事ができます。
広い芝生が広がる飛火野。
目印はこの柵に囲まれた大クスの木。
鹿はところどころにいますが、
まだまだまばらです。
これから始まる鹿寄せはその名の通り
鹿がどんどん集まってきます。
ホルンを担いだお兄さん登場。
それだけでちょっと鹿が集まっている。

ここからです、
ホルンを奏で始めます。
どんどん集まってきた、
森の向こうから走ってきている!

これが実際の映像、すごいですよ。
※音が出ます
別の角度から
めっちゃ鹿さん。



写真じゃ伝わり切れないかも。
これは本物をぜひ見てほしいです。
鹿寄せがひと段落すると
その場で鹿煎餅が売られます。
長男が「あげたい!」との事で買ってみたら、

お腹空いたよ!早く頂戴よ!と鹿さん。
長男に渡す前に、私が鹿に囲まれてパニック(笑)

鹿煎餅を買う時は
タイミングを見計らってからにしようと
今回学びました。
お腹がいっぱいになって
落ちついた鹿さんと写真。
これぞ奈良の醍醐味です。


