5月11日の土曜日、お天気がめっちゃいいので、CRFでビーナスラインに行ってきた。

白樺湖のローソンまで、ちょっとだけアクセルを開け気味だと1時間ちょいぐらいの距離。

 

自宅から八ヶ岳は南の方向にあたり、ルートもいくつか選ぶことができる。

今回は、蓼科スカイラインを佐久から西に向かうコースで、女神湖の近くにある週末もやってるガソリンスタンドを目指すことにした。このガソリンスタンドはハイオクもおいてあるし。

 

佐久の国道をそれて田んぼの中を走って蓼科スカイラインへ。

別荘地の中を抜けてなだらかな上りをガンガン行くと、森がすっかり亡くなってるところに出た。たぶんしばらくすると、ここは全部ソーラーパネルが設置されて、このあたりの山は全部パネルで覆われてしまうんだろうなぁ、アスファルトのいい道ができると開発の車両も入りやすくけど、と思うとちょいと悲しい。

更に登って行ってJAXAのデカいパラボラアンテナの所まで来たところで、なんと通行止めの看板。

これより標高が上がると、まだ雪が残ってるみたい。

久しぶりにちょいと怖いけどびっくりする絶景が待ってるトキンの岩に登ってみたかったのにー。

 

ということで、アクセルを開ける気力がちょいと無くなったので、ニュートラルでいま来た道をおりることにした。

キーもオフにして、完全に自転車状態。バイクの転がり抵抗と傾斜が釣り合って、だいたい70km/hぐらいで下る。カーブの手前でブレーキをちょいちょいかけながら、タイヤの転がる音を聞きつつ下る。電動バイクってエンジンの音がしないからこんな感じなのかなぁー、と思ったり、高校生の頃、自転車で坂道下るときににてるなぁ、とか、そーいやCRFのハンドルってグリップは外向いてるけどママチャリみたいな高さだなぁ、とか。

ときどキーをオンにしてスピードメーターで何キロか確認したり遊んでるうちに別荘地まで降りてきた。

ここからはエンジンかけてダートの抜け道を抜けて望月から立科経由で県道40号をめざす。

 

女神湖でガソリン入れて白樺湖のローソンに到着。

ヘルメットのシールドに付いた虫の死骸を水で洗ったりお茶飲んだりして休憩。

最高のお天気の週末ということもあり、バイクもいっぱい走ってて、嬉しくなってくる。

 

富士見台では富士山もしっかり見えた。

H2のユーザー会みたいなのもやっててH2がいっぱい。

そーいや、今年の2月ぐらいに東京の飲み屋で偶然隣になった会社員の人がH2のネイキッドのやつZ-H2だっけ?を持ってるらしく、その話しをしてくれて「200万円で買える一番狂ったバイク」と言ってたのを思い出す。

MT-09なんてちゃんちゃらおかしい、っていうくらいの狂った加速らしく、3rdでフロント浮くとか、トラコン切ったら死ぬ、などなど、アドレナリン出まくりでまじ恐ろしいバイクらしい。

ちょいと乗ってみたい気もしたけど、こわぁ〜って思って聞いてた。

 

霧ヶ峰の交差点、美ヶ原美術館もバイクだらけで、ほんとバイク日和だった。

 

帰りはビーナスラインの途中から和田宿の古民家カフェで休憩。

 

本日の走行距離218Km。ガソリンは当然2回入れた。

タンクの容量とガソリンがハイオクってことを考えると、やっぱり1泊2日で行ける範囲で遊ぶバイクなんだなと思う。

あと、都会エリアでは絶対に乗りたくないバイクだけど、CRFは最高に面白い。