- ハード・トゥ・ビー・ア・ロックンローラー
(05年)
- ¥2,044
- Amazon.co.jp
87点
88点ーtonotonoさん コミカル?でありながらパンチのあるロックバンド聴いても良、ブックレットもなかな見ごたえのある出来だと思います。楽しめる1枚だと思います。
84点ーラブバイツさん 楽曲がすばらしく今後楽しみなバンド。
86点ーNoelNaggetさん バンド名、ルックス、おまけにユーロヴィジョンetc、冗談系バンドだと思っていたのですが、音は聴かせてくれますね~。いつまでもこのノリでやって欲しい。
1. In My Dreams
2. 667
3. The Best Song In The World
4. Crazy Things
5. Bless The Night
6. The Drop
7. No More Living No Lies
8. Out Of Time
9. Mine All Mine
10.Tell Me Where To Go
11.Car‐Lyle
12.Erection
13.I Turn To You
14.A Long Way To Go
15.Hard To Be A Rock’n Roller
16.I Was Made For Loving You
17.Dschinghis Khan (Live)
18.Ballroom Blitz (Live)
ノルウェーの国民的HRバンドで風貌からは想像できないメロディアスな音楽を奏でる4人組の1st(04年国内のユーロヴィジョン・ソング・コンテストで3位に入り、レーベル契約となった)。ラインナップはグラム(VO)、ティニー(G)、フラッシュ(B)、スポーティー(DS)。全体的に2nd同様に清々しいボン・ジョヴィ風のキャッチーで透明感溢れるハーモニ~、耳に残り踊りたくなるメロ、心踊ります♪。①は「カモンカモンカモン↑」でお馴染みのユーロヴィジョンを制した出世代表曲、②は③への解説・・、③はレップスも顔負けの澄んだハーモニ~でソロは普通の「ベスト・ソング」、④は緊張感でボン・ジョヴィ風味から開放的に、⑤はダークネス風、⑥はやや重々しくから心地良いGインスト、⑦は真面目にボン・ジョヴィ風、⑧は悲しく「死刑の日」・・・、⑨はファイヤーハウス風にメロハード、⑩はしっとりとバラードで、⑪はウキウキのファイヤー・ハウスからレップス、⑫はライヴSEで流麗なGインスト、⑬は80年代を彷彿のパワフルな産業、⑭はアコギから、⑮はボン・ジョヴィ満載で〆、⑯はキャノンのCMで有名なキッスのカヴァー、⑰は「ジンギスカン」で有名なディスコ・ソングでハロウィン風に聴こえるのは私だけでしょうか?、⑱はスウィートのカヴァー。ゴージャスなロックンロールで高揚してしまう・・5歳の息子も大好きなユーモアな一枚でした♪
見るなびはこちらから
http://ameblo.jp/caaaarp/entry-10410675235.html#main