- Eye II Eye
(99年)
- ¥3,995
- Amazon.co.jp
74点
82点~79点ーBURRN誌 3氏
1. Mysterious
2. To Be No. 1
3. Obsession
4. 10 Light Years Away
5. Mind Like a Tree
6. Eye to Eye
7. What U Give U Get Back
8. Skywriter
9. Yellow Butterfly
10.Freshly Squeezed
11.Priscilla
12.Du bist so schmutzig
13.Aleyah
14.A Moment in a Million Years
ジャーマンをHR/HMの先進国へと導いた大御所バンドの14Th(レコーディング中にラルフが脱退し、セーソク氏がライナーを断った賛否問題作?)。ラインナップはルドルフ・シェンカー(G)、クラウス・マイネ(VO)、マティアス・ヤコブ(G)、ラルフ・リッカーマン(B)、ジェイムス・コタック(DS)。全体的に前作で魅せたサウンドの幅を一層広げたアルバムでエレクトリックにダンス調のポップな蠍が楽しめます♪。①はエレクト・ダンスを基本にサビはマイネの哀愁、②も打ち込み基本に蠍流?、③は包み込むマイネのボイスでアコギ・バラード、④はアコギでしっとり望郷的、⑤はハードに緊張感のイントロから、⑥はレゲエ・リズムでしっとりと悲しきバラード、⑦は売れ筋のバラードでお気に入り?、⑨はダークで緊迫&ジェイムスが光る、⑩はノリ良くファンキー、⑪は希望的なサビで明快、⑫はラップ調でサビが開放的で好き、⑬はヘヴィなリフで「アーレア アーレア アレアレアレーア」、⑭はピアノ・バラードで「百万年の中にある瞬間・・人の命」で〆。Gなどは楽しめず、マイネの哀愁が際立って心打たれますね・・
見るなびはこちらから