こんにちは!

 

 

前回の続きからです^^

 

 

サイファイレストランでお腹がパンパンになったあとは

ハリウッドスタジオのミッキーに会うためレッドカーペットドリームスへ

 

ここはミッキーとミニーのどちらにも会えるなんともお得なグリーティング施設

 

待ち時間は45分

 

並んでいる途中で次のライトニングレーンが取れる時間になったので

トイストーリーマニアを取得

 

 

きっちり45分ほど並び

 

最初はミニーとご対面

 

 

ドレス姿でとてもキュートラブ

 

 

その次は別の部屋にいるミッキーの元へ

 

 

 

 

 

 
ファンタジアミッキー!!
 
セットもファンタジア仕様でレア感がすごい
 
やっぱりオーラがちがいます(笑)

 

正直グリーティングはそこまで興味なかったのですが

今回の旅行で良さに気づいてしまいましたね爆  笑

 

 

グリーティングを終えると昼ご飯食べ過ぎたのもあって

お腹が痛くなり慌ててトイレへ

 

20分ほどトイレにこもってしまいました(笑)

待っててくれた2人に申し訳ない(笑)

 

 

このあとはミッキーランナウェイレイルウェイのライトニングレーンの時間だったのですが、シス調でマルチエクスペリエンスに変身

 

なので浮いた時間で少しお土産探しに

 

いつも通りスタバにも行きました

もうディズニーにスタバがあるのにも慣れてきましたね

 

 

30分ほど探した後は15時15分から始まるインディージョーンズのショーへ

 

これはいわゆるスタントショーで

この豪華なセットをインディージョーンズに扮したスタントマンがアグレッシブに駆け回ります

 

ほとんど写真が撮れていないのですがすごかったです!

 

寸分の狂いもない動きで

少しでもずれたら大事故になるようなことをいくつもやってのけます

 

 

そのあとは16時から始まる美女と野獣のショーへ慌てて移動

 

 

これもまたクオリティがすごい

アメリカはショーのレベルが本当におかしいですね

普通に劇団四季って言われたら信じるくらいにはすごいです

 

ただ一つ面白かったのがチップがとんでもない大きさだったこと

まあ大人の事情で仕方ないですが、もう少しどうにかならなかったのかと(笑)

 

 

そのあとはトイストーリーマニアへ

本日3度目のトイストーリーランド

 

待ち列の雰囲気は結構違くて日本のものよりも暗め

 

道中ポテトヘッドを発見

こちらではスタンバイ待ち列にいるみたいですね

 

5分ほどで乗り場へ

 

僕の記録

 

Y君M君の記録

 

僕これ結構自信あって日本のやつだと最高36万点出したことあるんですよ

でこの時の1時間の最高記録が29万点だったのでぬかせるかなと思ったのですが、、

全然でした(笑)

 

アメリカに記録を残したかったんですがね(笑)

 

そのあとはシス調が終わったミッキーランナウェイレイルウェイへ

マルチエクスペリエンスを利用します

 

プレショーには10分ほどで到着

 

チャイナ仕様のお部屋

 

 

ミッキーミニーのミニムービーを視聴

このミニー結構ひどくてプルート蹴とばしたりします(笑)

 

そしてムービーの最後に爆発するシーンがあるのですが

それとともに次の部屋につながる扉が登場!

 

WDWはやることなすことすごいですね(笑)

 

そこからは5分ほどで乗り場へ

 

この汽車に乗って出発

 

このアトラクション、実際に乗ってみないとわからない面白さがあります!

 

映像がとにかくきれいだし、乗り物がとにかく変わった動きをします!

 

特にこのシーン

うまく表現できないですが、奇妙な動き方をします

 

ぜひ実際に乗ってみてこの面白さに気付いてほしいです!

 

 

そのあとはスターウォーズのグリーティングが18時までなのに気づきあわててそこへ

 

スターウォーズローンチベイ

 

中に入ってみるとスターウォーズファンならお馴染みのこんなものが床に

 

 

グリーティングはBB8、チューバッカ、ダースベイダーがあるのですが

時間的に1つしか行けない

 

 

そうなると

ダースベイダーになりますよね

 

待ち時間は35分

 

実際にご対面するとまあ圧がすごい(笑)

 

とんでもなくでかいのに加え放たれるオーラがもうやばいです

 

映画と同じく常にシュコーシュコー言ってます(笑)

 

 

そのあとはライトニングレーンを取っておいた

フォーザファーストタイム:アフローズンシングアロングセレブレーションへ

 

ショーのライトニングレーンっていまいちわかってなかったんですが

ここで効果を実感

 

ライトニングレーン取得者は真ん中のほうに案内されました

 

どんなショーなのか全く知らなかったのでわくわく

 

始まってみると予想とは少し違う模様

 

ストーリーテラーが2人登場してその2人と一緒にアナ雪の物語を振り返っていき

歌の場面になると曲が流れそれをみんなで歌うというもの

 

このストーリーテラーがとても面白い人たちのようでどっかんどっかん笑いを取っていました

 

英語分かったらもっと楽しめたんだろうなあとショボーン

 

そんな感じでぼーっとショーを見ていたら

 

最後にエルサが登場

 

お馴染みの Let it Go を歌うのですが、サビの部分でまさかの

 

 

 

雪が降ってきました!!!❄️

 

これにはびっくりびっくり

 

ちょっとこの時間眠くなっていたのですが目が完全に覚めました!!!

 

本当にアメリカはやることの規模がでかい(笑)

 

 

そのあとは待ちに待ったファンタズミック

 

このとき時間はすでに19時過ぎ

20時からなんですがもらったチケットに

「遅くても25分前には来てね」と書いてあったので慌てて移動

このチケット会場に入る前にちぎられるので注意!

 

無事時間内に到着

 

上の写真の右にある裏路地みたいなとこを通って会場まで行きます

 

売店を発見

あまりいい商品はなかったかな

 

席を確保

ダイニングパッケージを買っただけあってほぼ真ん中のいい席

 

ここで30分ほどショーが始まるのを待ちます

 

待ってる間観客でウェーブが起こったり、なかなかおもしろい

 

 

そして20時になりショーがスタート

 

肉眼で見ようと思いあまり写真は撮っていないのですが

 

ミッキーの主役感がすごい!!というのが一番の感想

 

 

スタートするなりミッキーが登場し、両手から花火が🎆

 

そこからはいろいろな映画のキャラクターが登場して日本のものと同じような流れで進みます

 

そして終盤マレフィセントドラゴンが登場

 

そのドラゴンを勇者姿のミッキーが倒します!

 

そしてフィナーレを迎えるのですがここからがすごかった!!!

 

まず蒸気船ウィリーが登場!

 

 

 

 

 

たくさんのキャラクターが乗っていて超贅沢

 

そして船が去ったと思ったら奥の山の頂上にファンタジアの格好をしたミッキーが登場

すぐにいなくなるのですが

その後すぐ山のふもとへ瞬間移動!!!

こっちのミッキーはいつもの格好

 

もうびっくりしすぎてびっくりびっくりびっくり

 

結局ミッキーなんだなあと思い知らされましたよ(笑)

 

てかこのレベルのショーを毎日やってるのがやばすぎます

 

 

アメリカのショーはどれもすごかったですが

ハピリーエバーアフターとこのファンタズミックは頭一つ抜けてすごかったですね~

 

ショーが終わったら時間はすでに20時40分ごろ

 

お土産を少し見て

写真撮影をして

名残惜しいながらも退園しました

 

これでWDWは終わりなんだと思うととってもさびしかったですね

WDWまでの数か月はこれを人生の糧にしてきたので喪失感がすごかったです

 

 

 

以上でハリウッドスタジオ編、加えてWDWパーク編は以上になります!!

 

ここまでご愛読してくださった皆様ほんとうにありがとうございます爆  笑

 

帰国までも記事にしたいと思いますので

もう少しお付き合いいただけるとうれしいです!!!