ヘアアイロンの上手な使い方 | 美髪アドバイザー 田村マナ「美髪の条件 ~いつまでも美しい髪でいるために~」

ヘアアイロンの上手な使い方

ゆるふわヘアやビーチウェーブが最近のトレンドの定番となり、私もほぼ毎日のようにヘアアイロンを使用するようになりました。
髪全体を巻くと顔立ちが一気に華やかになりますし、毛先を巻いただけでも優しく女性らしい印象になります。

ヘアアイロンを使用するときに絶対に注意しなければいけないのが、「温度」
髪の毛は熱に非常に弱く、熱を当てると髪のたんぱく質が変性してしまい、最後には溶けてなくなってしまいます。


特に髪を保護している「キューティクル」はうろこ状になっており、とてもデリケートなのです。
高熱を当てることでこのキューティクルが溶けてなくなってしまいます。

これがキューティクルがなくなっている状態の髪の毛
{AB2AD25A-3BC2-4F54-ACBD-7E197EE3B48B:01}


健康な髪の毛と比べてみてください。
{6F9261EC-832A-417B-8134-2FA4BC698C03:01}


このように髪のキューティクルが溶けてなくなってしまうと、残念ながらどんなに頑張って髪のケアをしても復活することはあり得ません。
ですから髪がダメージを受けない様に日ごろから最新の注意を払うことが大切です。

特にヘアアイロンなどで髪に直接高熱を使用する場合はその温度に気をつけて
ヘアアイロンの温度は150℃以下

150℃で3秒間髪にあてても髪へのダメージにはあまり影響がないと言われています。

ただ3秒ではなかなかセットが決まらないので、お勧めは130度で5秒ほど
{1B168D8E-DF05-4A1B-8BD7-72E158F72BB4:01}



そしてヘアアイロンをいきなり素の髪に充てるのではなく、熱から守るトリートメント剤を事前に使用

こちら私が愛用している「ラ・カスタ」スタイリングミルク カールキープ
{8B881DBB-A639-4D9D-A9F7-AD2BF5CC513A:01}


ミルク状の軽いテクスチャーで一切べたつきもありません

しかもほどよくカールをキープしてくれるので、ハードに固める必要もなくとても自然な仕上がりがキープできるところが気に入ってます