子持ち様論争 | 星が教える人生の傾向と対策~茉莉花(ジャスミンの星よみ)

星が教える人生の傾向と対策~茉莉花(ジャスミンの星よみ)

アトピー歴30年
やっと「普通の人」に
なれた私が「もっと素敵な人」を目指す 毎日を
綴った日記です。
ホロスコープ、アトピー治療、ハンドメイドなど
いろいろ書いてます。

最近良く聞く子持ち様論争。

うちの職場でも子育て中のママ、パパ

は沢山います。


職氷河期時代に新入社員を5年間

採用しなかったツケで働き盛りの

40代社員が少ない上、5年前から

オープンから働いていたパート社員の

定年退職が始まりました。

それまでは小さい子供がいる人は殆ど

不採用だったのです。


そのあたりから小さい子供のいる人も

パート採用するようになったのですが

うちの部署以外のマネージャーや社員

「子供が熱出しました、日曜日に

運動会で休みますとか言う奴はいらん」

と受け入れなかったので 現在

とんでもない人不足なのです。

「茉莉花さんとこは若い人が沢山いて

羨ましい」と言われますが

「おたくの当時のマネージャーがアポ

やってんで」と返してます。


常に当時のマネージャーと

「事情がある時はお互い様、助け

あってやりましょう」と言ってきたの

で私が介護勤務になって日曜日休み

でも若い男性社員が子供の病気で休み

を取っても みんな協力してくれるの

です。

5年前に子供が小さくて良く休んでた

パートさん達も今は ベテランで

長い時間働いてくれてます。


「子持ち様が」 とか文句言ってたら

自分が休まざるを得ない時に 誰も

協力してくれないし 今の子供達が

子無しの私達の老後を支えてくれる

ことを忘れてはいけないのです!