SPゲーム特化型DMP「GameAudience」がFacebook広告に対応 | サイバーエージェント アドテクスタジオ 広報担当のブログ
みなさん、こんにちはsei

本日、アドテクスタジオが提供している、SPネイティブゲームに特化したプライベートDMP(※1)

「GameAudience(ゲームオーディエンス)」
が、

「Facebook広告」
に対応致しました!

ゲーム提供企業のマーケティングにとって、Facebook広告は重要なマーケティングプラットフォームとなっており、広告効果の最大化に貢献すべく、機能を拡充致しました。

-----------------------------------------------------------
スマートフォンネイティブゲームに特化したプライベートDMP
「GameAudience」、
「Facebook広告」に対応
~企業独自のセグメントデータを活用し、Facebook広告でのターゲティング配信が可能に~
------------------------------------------------------------

このたび、Facebookへの配信が可能になったことにより、新規ゲームのプロモーションや、既存ゲームへの呼び戻しを効率的に行うことが可能になります。

また、オーディエンスの類推拡張機能(※3)を利用することで、

自社の他タイトルの課金ユーザー

自社の他タイトルの定着率の高いユーザー

自社の優良顧客と類似性の高いユーザーに対し、

Facebook広告を配信することが可能となり、効果的に新規ユーザーを獲得できます。

「GameAudience」は、2014年9月までに導入アプリ数500アプリを目指すとともに、

ゲーム提供企業の広告効果を最大化するための更なる機能拡充に努めてまいります。


えんぴつGameAudience」とは…
2014年2月に提供開始した、ゲーム提供企業が自社のゲームユーザーを分析するツールです。ソーシャルゲームユーザーに特化した項目設計・複数ゲームを横断した分析が可能となっており、ユーザー定着率や課金率、所属ギルドなどを分析・セグメント化することにより、企業のマーケティング効率を高めることができます。


※1 DMPとは(データマネジメントプラットフォーム)とは、
企業が独自で保持するオーディエンスデータを統合・管理し、様々なターゲティング配信を可能にするプラットフォームです。

※2 カスタムオーディエンス機能とは、
Facebook広告のターゲティングオプションの1つで、企業の保有している顧客データと
Facebookのユーザーデータベースとを照合し、マッチしたユーザーに対して広告を配信することができます。GameAudienceでは、IDFA、AdvertisingIDを活用した配信に対応しており、アプリのプロモーションに効果的です。

※3 オーディエンスの類推拡張機能とは、
自社の優良ユーザーと似たユーザーを探しだす手法で、効果的にターゲットオーディエンスを広げていくことができます。


今後も、ゲーム提供企業様にとってよりよいサービスを提供してまいりますので、

「GameAudience」を是非ご検討くださいませ!


▼「GameAudience」開発メンバーキラキラ