錦市場からの鴨川川床ディナー | きもの着のまま気の向くままに。

きもの着のまま気の向くままに。

着物好きの都内在住OLです。
着物でのおでかけ、買い物を気ままにつづります。

京都旅行2日目の続きです。
嵐山で兵庫在住の友人と合流しましたが、すぐさま四条河原町へ移動DASH!

夜の予約の時間まで、共通の友人たちへのお土産を探そうとぶらぶらと。

錦市場で飲兵衛の友人たちにぴったりのしじみスープの素をGETビックリマーク

まだ時間があったので、お茶でもしようか…とならないのがこのメンツ。

{F3B2E513-A002-4725-9A66-D2E568E533DF}

結局アルコール摂取白ワイン


たまたま見かけて入ったお店でしたが、スタッフの方の感じもよく、素敵なお店でしたドキドキ

2杯ほど飲んでお店を後にし向かったのは鴨川。

{B142C25B-4658-4B97-9BAF-350B60BE7793}

カップルを背景に写真を撮る観光客べーっだ!
やはり鴨川にはカップルが溢れておりました。
青春って感じがするキラキラ

{060D0934-7DEE-4272-B063-F74230751C42}

夜のお店はItalianaSAGRA

{F6D7FD20-7A64-4FC4-9BDD-2FE96B61FF06}

鴨川の川床でイタリアンです音譜
今回の旅のメインイベントの川床ディナーアップ

{923DFABA-50E8-4E55-9538-3FFE22982478}

シュワシュワで乾杯しました🥂
(さっきもしたけどあせる

{7F328CFC-9FB9-409B-B76B-B9F87A43F280}

この日はコースでの予約でした。

{08605CA6-4943-4BAF-AF9F-DE17D96F6626}

ご挨拶の一品は植木鉢…ではなく、ムースでした。
見た目が面白い爆笑

{A2407AFC-DA18-4898-AD1B-685CED1A54E7}

芸術的な一皿。
余白に肉を盛り盛りにしてくれてもいいよ、と思う、花より団子主義な私DASH!

{3ABA4104-08F6-403F-A8F8-C388AB1F4F69}

パンは3種類。
左端のが好みでした。

{20CBBED2-4131-43FC-B8F9-CBE0ACE2FCDE}

松の実がよいアクセントのジェノベーゼ。

{B60FE682-E544-4D9C-8B55-50BDAC0EFA52}

スズキさんは泡をまとっておめかしラブラブ

{9D0B1DDD-29FB-4A53-B496-7C2DFAF15A03}

美しい肉の色ドキドキ

{979B9E22-F398-48B5-A39A-1D5C8B0EF9EF}

デザートのいちごのソルベが美味しかった〜ラブラブ!

{FD830E49-0E58-4E79-8AD1-C6D4A1455F88}

最後には小菓子。
これが出るとコース食べきった〜って感じがします。

日暮れ前に店に入って、出る頃にはすっかり夜。
料理の写真でも陽が落ちて行くのがわかりますよね。

食べるのと喋るのに夢中で、夕焼けなど見た記憶がありませんがあせる

{37408B44-A1A2-4D39-A151-FB45CD49378B}

せっかくのに川床ディナーということで、今回はちゃんと酔っ払う前&陽が落ちる前に写真を撮ってもらいましたカメラ

しかし京都まで来たものの、やってることは東京にいるのと変わらず、飲んでおしゃべりしているだけなのでした汗
楽しいからよいのですがべーっだ!