Rブレーキメンテ | C90改のブログ

C90改のブログ

ブログの説明を入力します。

Rブレーキメンテ ← 先日の事




リヤディスクブレーキの消耗部品交換 & メンテ作業です!




キャリパーピストンが駄目になってたので
ピストン & パッキンセットの交換です。





↑ ↑ ↑

キャリパーからピストン引抜きの際に、メンテナンスしてたにも
関わらず、ピストンの抜けが悪かったです。
※ ピストンの動きが悪く、ブレーキングに影響ありですね (^^)
※ 引き摺りありとか…





↑ ↑ ↑

キャリパーピストン比較(左=新品、右=ダメージピストン)




キャリパーからピストンシール & ダストシールを
外しまして、軽く清掃点検してます。
※ シールパッキンの入る、溝部分の清掃が大事です!




新たなパッキンに、シリコングリスを塗布してから
キャリパーに組付けます。




ピストンにも、軽くシリコングリスを塗布して
組付けています。










キャリパーへピストン組付け後、ブレーキパッドを
組付けて、リヤブレーキキャリパーのメンテナンスが
終了となりました。




続いて、Rブレーキマスターシリンダーの “ インナーパーツ “
の消耗部品交換となります。







Fマスターも同様でしたが、マスターピストンに
ピストンパッキンセットを組付けます。




Rブレーキマスターの組付け後、車体に組付けて
Rブレーキ & Fブレーキラインのブレーキフィールド注入
エアー抜き作業を実施しました。



エアー抜き作業は、スムーズに実施する事が出来ました!





Fブレーキは、消耗部品の交換 & メンテ実施後
明らかに各所の動きが良くなりました。



Rブレーキは、新車状態と言えるほど
各所の動きが改善されたと思います。





そのうち、敷地内試乗にて、F・Rブレーキの
効き具合を確かめたいと思います 〜 ❗️