うたた寝バンザ~イ٩(๑>ᴗ<๑)۶
なんつって···エヘヘ
そんな今日の会社での会話。
昔と今では学校で習う歴史の内容が違ってるという話題から聖徳太子の話になり···
そこから一万円札の話になり···
30代男子にとって聖徳太子はお札の人ではないことが判明。
お金の話から30代男子に聞いてみた。
私「大蔵大臣って知ってる?」
30代男子「その人もお札の人ですか?」
私&還暦前上司「・・・」
私「あ~人じゃなくて···」
会話が成立しないチ───(´-ω-`)───ン
私「今の財務大臣みたいなもんかな···」
私「大蔵大臣はお母さんや!とかって言わん?言わんかぁ」
30代男子「あ、そういう意味ですか!」
上司「チコちゃんもオバチャンてことや」
上司「聖徳太子が1人2人って言うてた時代と違うんやで」
私「ですね(⌒-⌒; )」
最近、ジェネレーションギャップがハンパない。
昨年末のこと~カラオケボックスにて~
予約曲に【M】が入った。
アラフィフ女子2人、てっきりプリプリの【M】がかかると思ってたら
あゆやったっちゅう話。
唄ったのは30代女子。
アラフィフ2人・・・あ、そっちね( ºωº ;)
30代が遠い存在に感じる今日この頃です
