納得できないけど受け入れる | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

半分愚痴になってしまいそうですが・・・

今請け負っている仕事で私としてはどうしても納得ができない事が起こりました。
気持ちを伝えると、
「良くないとは分かりながらも行っている赤信号の横断歩道の横断。これがいつの間にか周知のないままに厳罰化され、これまで通り車が来ていない時に赤信号で横断歩道を渡ったら逮捕されて前科が付いた」という所でしょうか。

元々厳罰化対象と周知されていた、あるいは厳罰化された際に周知していればもちろん納得せざるを得ないとは思います。
そうではなく、「元々はあるルールに対して厳格に見ていなかったので問題なかった事が、この時期からは厳格に見るようになったので問題である。元々のルールだから厳格化された時にになった時に伝える必要はない。」

この説明で納得できる人はいるのでしょうか?

ただ、仕事を請け負っている以上は納得できなくても受け入れざるを得ない場面がある。
というのが非常に良い勉強になりました。

もう私はこの会社と付き合う事はないと思います。
残念ながら、大手の先方からすると、一人の取引先がいなくなるくらいは全く問題がないのも事実なので、悔しい所です。


大阪府 ブログランキングへ