イートインのあるスーパーやコンビニが増えてきた | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

大阪市内を歩いていると、最近イートインがあるスーパーやコンビニが増えた印象です。
今この記事も、フーディアム堂島で書いています。

確かに軽くご飯食べたいときなどは非常に便利なので、需要が伸びているのでしょうか。
飲食店に入るよりも値段を抑える事ができ、広さにもよると思いますが長居もしやすいですし。

そこで1つ思いついたビジネスアイデア、というよりも私が欲しいと感じた施設。
私が知っている限りでは、飲酒ができるイートインは存在しません。
住宅街のスーパーでは無理でしょうが、ビジネス街にあるスーパーのすぐ近くに、スーパーやコンビニで買ったものを持ち込めるスペースはどうでしょう?(要するに、有料で場所を借りて、お酒も含めてなんでも持ち込めるスペース)
ビジネス街であれば、仕事帰りに軽く飲んで帰る人の需要は取れるのではないでしょうか。

仕事が終わって一人で少し飲みたい時、スーパーやコンビニで安い発泡酒でも買って30分~1時間程度くつろげる場所があれば嬉しい。
(例えば、発泡酒2本:250円、おつまみ:450円、場所代:300円 計1,000円で1時間ってイメージです。)
阪神戦だったりワールドカップの中継やってたらさらにgood!

現実的にやろうと思うと、広さだったり料金設定など考える事が多すぎるので私はやりませんが、どなたかどうでしょう?


大阪府 ブログランキングへ