今年の阪神の先発陣はやる! | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

ついに開幕まで1週間を切ったプロ野球。
この時期はワクワクしてきます。

さて、今年のセ・リーグですが、オープン戦でもほとんど勝てず、大砲として獲得したゴメスが期待はずれという所もあり、阪神への評価はかねがねBクラスで、クライマックスシリーズ進出争いが良いところだとの評価が大半を占めてるようです。

ただ、私は優勝する可能性も0ではなく、3位には間違いなく入るのではないかと思っています。

まず、昨年と比べてスタンリッジと久保が抜けて、昨年の2位の原動力となった先発投手が弱くなったとの事ですが、そんな事は全くありません。
先発投手を見ても、能見とメッセンジャーは万全、2年目で少し不安はあるものの頭が良く修正能力の高い藤浪の3名は昨年と同等以上の活躍はしてくれるでしょう。

そして個人的に一押しなのが榎田。
昨年も先発としてスタートしたものの、あまり目立った活躍はできませんでしたが、今年はやると思います。
何故かというと、昨年は手術明けと言う事もありで、キャンプなども不安を持って抑えながら調整していて、ぶっつけ本番で開幕したような印象がありましたが、今年はその辺りの不安もなく、しっかりと仕上げてきています。
先発ローテとして、昨年のスタンリッジの8勝は確実にできると断言します。

私の応援している岩田は正直な所シーズンが始まってみないと何とも言えないですが・・・昨年も大した活躍してないので、マイナスになる事はないでしょう。

そして先発6番手の秋山。
毎年この時期は期待していて、2軍クラスは安定して抑えられるものの、1軍ではなかなか殻を破れない選手。
今年は5年目のシーズンで大卒のルーキーと同じ年齢になりましたので、なんとか殻を破って欲しいし、私は阪神が優勝できるかどうかは、この秋山次第ではないかと。
彼が10勝をあげる事ができれば、阪神は優勝できると思います。

まあ、去年0勝の投手に10勝を求めている時点で、客観的に見ると優勝は難しいという事にはなると思いますけどね・・・。
ただ、秋山は何か1つ掴んだら覚醒する所までは来ている選手なので、なんとか頑張って欲しいなぁ。


大阪府 ブログランキングへ