2つ目のiPhoneアプリを作成しました・・・が | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

こんにちは!

初めて作った「半熟卵タイマー」に続いて取り組んでいた2つ目のiPhoneアプリが大枠は完成しました。
テーマとしては、前回は画面遷移が全くなかったので今回は3画面以上を利用する事、そしてデータベースを用いるまでない簡単なデータ保存を行えるようにする事の2点が最低条件でした。

そこで、「靴のコストパフォーマンス測定アプリ」というのを考えてみました。
簡単に言うと、自分が持っている靴ごとに歩いた歩数を記録していく事で、例えば10,000円の靴と2,000円の靴では一歩辺りの値段はどちらが安いのか?という事を明らかにできるようなアプリです。

とりあえずこの最低限の機能を満たすアプリは作れましたが、大きな問題があります。
それは、バックグラウンドでは動作しないという事です。
iOSのバージョンによって変わりつつあるらしいですが、iPhoneでは基本的にはバックグラウンドでの動作はできないようになっているみたいです。

つまり、今回作ったアプリは、常にスリープ状態にもせずにこのアプリを動かしていないといけないという、電池などを考えると実用的でないものです。

どうしようか色々考えてみましたが、よく調べてみるとバックグラウンドでも動く機能としてGPS関連機能があるらしく、これを使うとバックグラウンド動作ももしかしたら可能という事でした。
というわけで、これまで万歩計として使っていたプログラムのロジックを全部変更する必要はありますが・・・取り組んでみようと思います。

また、最新のiPhone5Sでは、標準機能としてバックグラウンドで動く万歩計機能があるそうなので、これを使っても可能なのかと思います。
私が今使っているのはiPhone5なので、将来的には対応できたらいいなぁ。

やっぱり面白いですね。



大阪府 ブログランキングへ