今回は
家づくりにも実は大事∑(゚Д゚)!!!
"嫌われる勇気"

ということでお伝えしていきますびっくり音譜



































ちなみに"嫌われる勇気"
という本があるのはみなさんご存知
でしょうか⁇!
























こんな感じの本ですクラッカー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



































この本ですが
"アドラー心理学"
について学ぶ本であり一見難しそうに
思えてしまいますが


○普通のサラリーマンと哲人の対話方式
(この普通の人がどんどん私達目線で質問や
意見をしてくれるので面白く読みやすい)

○字数も程よくページ数も少ない

○夫婦関係などにも応用可能































という事で意外と読みやすい本になっており
タイトルからも読み取れる通りなかなか普段
私達が考えないような思考法や行動基準を
学ぶ事ができるのでぜひオススメですアップ

気になる方はぜひ読んでみてください合格






































そして今回は家づくりにも活かせる
考え方についてみなさんに共有させて
いただきたいと思いますニコニコひらめき電球















































私が思うに結構多くの方が
ハウスメーカーさんや工務店さんに
自分たちの真なる大事な希望・要望、
金額交渉ができずにいるように感じますガーン




何か金額を低めに言ってしまうと
収入が少ないように思われてプライドが
邪魔をする・・・・・

なんて方もいらっしゃるのでしょうかもぐもぐ





































しかしみなさんハッハッハッ











よーく考えよう♪
お金は大事だよー♪








































じゃなくて・・・
(世代的にしらない方いるかもアセアセ)










































☆一生に一度の買い物

☆一生住む家

☆30年近く払い続けるローン


























について検討し話を進めていくんですよね⁇!

ましてやほとんどの方が今まで全く知らず
関わりのなかった会社や人と話を進め
自分の大事な家づくりのパートナーを決めて
いくんですよね⁇!上差し









































であるならば
自分たちの要望や予算はきちんと我慢せず
伝えるべきだし


仮にそれで今まで見ず知らずだった人に
⚫️この人収入低いのかな
⚫️なんかゴリゴリきて嫌な感じ
⚫️その予算じゃ常識的に無理でしょ(笑)






































って思われたとして何か問題って
あるんでしたっけ・・・笑い泣きDASH!DASH!DASH!


今後の人生で何か痛手や障害に
なるんでしたっけびっくり










































確かにその場では少し恥ずかしい⁇!
思いをする方もいるのかもしれませんが
わたしはよっぽどつまらないプライドを
守ってあまり要望も網羅されていないような
家を希望通りでもない予算で建てるほうが
もったいないなショボーン笑い泣き


って思ってしまいますハートブレイク




































まずもってそんなこちらの要望に親身に
なって寄り添ってくれない会社と家づくりを
進めようとしても上手くいかない確率
ぐーーーんと上がると思いますよショックあせる














































この本を読んだ方なら通じるかと思いますが
要望や予算をきちんと伝えればあとは
それを実現できるかどうかは

「住宅会社さん側の課題」
なのであとは向こう側に一旦
一任しちゃえばいいんです(笑)ピンク音符

















そしていざ多少恥ずかしい思いを
したとしても
トラウマなんて存在しません

なので・・・笑







































ぜひみなさんにはタイトルにもある通り
<嫌われる勇気>OK



を持つくらいの気持ちで家づくりに
望んでいただいたほうが最終的に良い結果
が残せるのではないかと思います上差しキラキラ
(もちろん態度悪くとか非常識なことを
言っていいではないですよ!)







仮に一社に嫌われたって住宅会社は
本当にたくさんありますからねウインクビックリマーク



































ぜひみなさんが自分たちの要望が実現でき、
予算通りで家づくりを進めてくれる合格

そんな会社と出逢いすてきなマイホームを
手に入れることを望んでおりますキラキラアップ








































ぜひ"嫌われる勇気"

この心強い武器を持ってマイホーム計画に
臨んでみてくださいお願い長音記号2































こちらもぜひ参考にOK

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


























それでは今回は以上となりますひらめき電球

ご覧いただきありがとうございますビックリマーク



次回もお楽しみにーおーっ!恋の矢