おはようございます&こん○○は
実家に居座り、早寝早起きしている「えべんこ」です。
一昨日の記事に続き…
講師認定試験の作品…
本日は
コチラ↓
「3?4?WAYバッグ」
そのままの状態で持ち手を持つ
上の口部分を折り曲げて
ナスカンを下のDカンにつけて持つ
ショルダーひもをつけて、上の2パターンで背負う
・男性でも持てるようなものを作りたかったので、大き目・黒色に
もちろん、女性でもバッチリ~
・シンプルに斜め四つだたみ編み
:使っていくうちに、馴染んできて味わいがでるのが好きなんです
経過とともに、ナスカンを使って折り曲げて使いやすく…なる予定。
・北欧風?クロス模様のポケット
:ポケットをつける時に、巻きかがりしながらつけてみました
バッグの縁飾りに使う巻き方を使って、お洒落かつ脇を隠しちゃえ~(笑)
・シンプルな持ち手の内側にささやかなスタンダードの模様
:持っている時はシンプルにすることで、本体・ポケットを主役に
使っていない時は、さりげなくオシャレにみえるように
これから講師をしていく上で…
<シンプルな編み方>
<しっかりとした>
<ひとつひとつ編み進めることで完成する>
そんなバッグを作りたかったので、このカタチに至りました
というわけで、昨日・今日にわたり
講師認定試験のために作った作品を紹介させていただきました
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、お帰りの際に
↓ポチッ!イイね!↘ お願いします
みなさんのひとポチで
「えべんこ」更に悦んで励みます
※素敵な作家さんたちも多く載っているページへリンクしていますので
お楽しみいただけるのでは…