銭湯の思い出ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 1. 稚内にあった旭湯さん 当時ライダーズハウスもされていて礼文、利尻島巡りで利用しました。何しろ食事が安いうえに凄くてね。たまに追加料金ですがサプライズがありました。
 さて、お風呂ですが年期の入った天井高々な風呂場。その真ん中に丸いお風呂があるんですが北海道ならではなのか? 激熱www

 2. 山梨県甲斐市、玉川温泉さん 長閑~なトコにポツンとあるピンク色(今は不明)の建物の温泉。規模は小さいですが何が凄いって湯量。空の桶なんか呆気なく流されますぅwww でも、これでも近隣に配慮し弁を絞ってあるそうな。フルスロットルを体験したい (*≧∇≦)ノ

 3. 山梨県某所 ※銭湯の話題からはちと外れます。ビジネスホテルですがかけ流しのお風呂。入浴だけも可能です。利用者も少なく山梨に来た時はよく利用してたのですが、ある日、のっぺ~~と湯に浸かってたら彫り物をした方一人が入って来たぁ。たまたますぐ横で体を洗い出した時に目があってしまい咄嗟に出てしまった言葉が「手彫りですか?」と ←意外と冷静に見極めてる自分 ヾ( ゚∀゚)ノ したら、凄い笑顔になって「おぉ、分かるかいっ!!」と。その後、長~いお風呂になってしまいました。
 またね、風呂上がった時に付き添いの方一人が黙々と洗面台や床を片付け、掃除してたのが凄かった。

 全く関係ないですが、福島県棚倉町に「風呂ヶ沢」って地名があったっけ ( ´-`)