ツツジ咲く流鉄流山線 | 坂道ぶろぐ 2011

ツツジ咲く流鉄流山線

妻&子供達はプチ里帰りですので、
本来なら自分はいすみ鉄道に行くところ
なのですが、経済状態が最悪ですので、
近場で楽しめる場所ということで・・・
昼食を済ませた後に、今月2度目となる
流鉄流山線へ。午後1時に現地到着。

特にアテがあったワケではありませんが、
いつもと同様に一日乗車券を購入。
幸谷(こうや)駅から乗車し、
鰭ヶ崎(ひれがさき)駅で下車すると、
駅周辺のツツジが見頃でしたので、
電車と絡めてスナップさせて頂きました。







当時この時間に運用に入っていた車両は
オムライス電車と、オレンジの流星号で、
流星号は子供の日記念のヘッドマーク
掲出しておりました。
小金城趾(こがねじょうし)駅まで徒歩
移動しまして、沿線で少しスナップを。





画像の左端にこいのぼり・・・
すごく風が強かったので、こいのぼりの
泳ぎ方(くねり方)が激しかったですね。



その後は電車で馬橋(まばし)駅に移動、
陸橋上から民家をスリ抜けてくる様子を
撮影した後、沿線の漫画喫茶へ。



この「快活クラブ」が当日のもう一つの
お目当てでした。
馬橋駅から徒歩10分くらいですかね。
この店舗はもちろん、快活クラブ自体が
利用は初めてです。入会手続きを済ませ、
オープン席にて漫喫を満喫タイム。
午後4時前から、6時半過ぎまで、
3時間弱滞在しまして、870円でした。
ソフトクリームが美味しくて大満足です。



再度、馬橋駅から電車に乗り、幸谷駅で
下車しまして、午後8時半に帰宅です。
盛りだくさんで良い一日でした。