「爺の鉄道模型」 878 | とし鉄ブログ

とし鉄ブログ

鉄道と鉄道模型についての感想や思いつきなど…

「爺の鉄道模型」 878 2023年6月15日

考古学、埋蔵文化財など全く興味がない私ですが、そこに「鉄道」という二文字が付くと話は別です。大分県立埋蔵文化財センターと言うところで「鉄道の考古学」展が開催されています。とりわけ今日は、考古学講座があるということで鉄道模型仲間と出かけてきました。懐かしい「汽車土瓶」の話には熱が入りました。安土桃山時代の深いところではなく、地面の浅いところに埋まっている近年の埋蔵物の話。産地では出土しなくて終着駅か列車の切り離し駅で大量に出土。大分駅高架工事のとき大量に出土。「汽車土瓶」を運んだ列車は?の推論がおもしろかった。

展示会は9月24日まで。