電車でGo!がWindows10で動いた | ベルカラのブログ

ベルカラのブログ

模型やカメラ、オーディオを中心としたつれづれ話

2020/3/13(金)   23:00-

                24:00- パソコン仕様追記

2020/3/14(土)   10:15- 語句修正など

 

2020/3/15(日)   0:50ー全部のインストール結果

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 大昔のパソコン用ゲームソフトはその当時のWindows以外では

全く動かないのが普通だったが、今回、暇に任せてインストール

してみると、何と動作するものを発見。

 

 これまで実際に過去のWindowsの各バージョンで何度かトライ

した事もあったが、全て駄目だったのに・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 手持ちの「電車Go!」のCD。

  結構はまっていたので、ほぼ全シリーズ買ったのかも??

 

 1993年の名古屋時代に購入した「DBPro」で作成し、今も

使っている、「小遣い帳」でソートした結果。

 因みに、この「DBPro」も、Windowsのバージョンによっては、

動かないこともあって、一時「」に買い換えたが、2年前くらい

のバージョンv1809から普通に動き、「」は休眠中。

 

**************************

使ったパソコンの仕様

   サブとして使っている、古い自作デスクトップ

OS  Windows10 pro 64bit v1909

CPU  CORE i7-3770  3.4GHz

メモリ DDR3-1600 4GB*2=8GB

マザーボード GIGABYTE GA-Z77X-UD5H

グラフィック 玄人 RADEON 7870

C-drive  SSD  Sandisk 256GB

D-drive       HDD 500GB

Blu-Ray       pioneer 

 

 これでゲームの動作速度は全く問題なしで、快適。

    (20年前当時のハードとは、CPUやグラフィックB、他

     能力がまるで違うので当然か)

**************************

 

 

 今回は現在最新のWindows10バージョン1909で実施。

 

 

 只、実際に動いた「電車Go!」は初期のバージョンで、

    対応OSが、Windows 95/98/Me となっているもの。

 

 Windows 98/Me/2000/XP となっているものでは、

 インストールは問題なく出来たが、ゲームは全く動かない。

        (起動画面は出るが、その先に進まない)

 

 

 今ここまでインストールした中での、OKNG

   今後、もう少しトライするつもり。

 

--------------------------

 

 実際のゲーム中のパソコン画面

 

 

 名鉄「新名古屋」駅から、「新岐阜」駅方面に走行。

 

 

 

 

 EF66の引く、コンテナ列車とすれ違い・・・・

 

 

 数回のトライで、無事「新岐阜駅」までたどり着けたりして。

 

 

 

 画像のドット数が少ないので、最初は随分あらいと思うが、

ゲーム中は、気にならなくなる。

 

 

 これも動いた、プロフェッショナルの画面

 

 品川~横浜間・・・品川発車直後

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

追記

 残りの2つもインストールしてみたが、両者共ちょっと不具合。

 

 最初に発売された「電車Go!」と、

           次の「電車Go!2」(高速編)

 

 この2点とも、ゲーム自体は動くのだが、いわゆる全画面表示

にならずに、枠(window)が表示され、上端の白いバーが画面内に

被さってきて、ここに表示されるはずのゲームの各種情報が見

えなくなって、ゲームがやりにくい。

 

 

 

 「電車Go!2」(高速編)も同様。

 

 

 

 完全OKの2点との違いは、対応Windowsのバージョンが

「95/98」だけとなっていて、「Me」が消えていること。

 この微妙な差がWindows10での動作に影響しているのかも。

 

 

 

 手持ちの全ての「電車Go!」をインストールした結果。

 たまたま最初に試した「名古屋鉄道編」がまともに動いたので、

他も試してこの結果が得られ、ある意味、運が良かったのかも。

 

 

**************************

 「電車Go!」をインストールすると、この後、パソコン本体の

起動時に、

       「p_981116.exeを実行しますか?」

 

というメッセージが出るようになります。

 

 ネット検索では、「電車Go!」など古いゲームで使っていた

DIRECT-X 関連ファイルの様で、今の処、Windows10パソコンの

動作に害はなさそう。

 このファイルは、「c:windows」 にあるので、私は取り敢えず

消去はせずに・・・・・・・・・・・・・・・・・様子見中。

その後削除したが「電車Go!」に影響なし。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上