ご覧いただきありがとうございます花


うお座さ家(サケ) の家族構成/


黒猫さぁ(パパ)アラフォー

オッドアイ猫しぃ(ママ)アラサー

三毛猫すぅ(長男)2歳


世帯年収1,300万(2023年)


ズボラなワーママ、しぃが

家計管理と欲望を垂れ流すブログです鉛筆



こんにちは、しぃですオッドアイ猫


昨年末に新車を一括購入車


ローンを組みたくなかったので現金かき集め、

生活防衛費(そんなに貯まってなかった)も車の資金に合算したので


現在さ家うお座には現金貯金が全然ありません不安

(唐突ですがさ行の名前の家族なので我が家のことをさ家と呼ぶことにしました。さけ。鮭の絵文字なくて残念←)


特別費や帰省費などに積み立てていない

「現金貯金」は、2月時点で30万ちょっと泣き笑い


生活防衛費

一般的に生活費の半年から1年分って言いますよね。

さ家は天引きされてる家賃いれたら

1ヶ月で40万くらいなので、240-480万。


二馬力なのと収入保障保険にお互い加入していることを考慮したとしても

生活防衛費で現金300万は貯めたいです炎





で、今年は月に最低8万、ボーナスで104万で200万

現金で貯めるという目標にしています指差し


車購入時に40万ずつ個人資産から出したので

お金を戻すことを含めると、300万弱目標物申す


…ですが、このお金は

使うことが決定していますハッ


お金の使い道その1

今年の秋に、結婚式をすることにしたんですウエディングドレス

費用として200万を想定しつつ結局300万くらいいくのかなと想定してますよだれ


なので、今さ家が貯めている現金は結婚式費用なんですよーおいで

現金貯金と呼んでいるのは、車購入の時にお金をまとめてしまった流れですおいで


お金はかかりますが、一生に一度だし、ウェディングドレス着ておきたいのと、母にも見たいと言われたのでやっぱりやろう!と決めました。(痩せないと…)



お金の使い道その2

結婚式が終わったら

第2子猫を産むことも考えています。

これは今の政府に不信感しかないし

絶対とは思ってません(ママ適性低い自覚もある)


兎にも角にも結婚式終わってからじゃないと妊娠考えられないな、ということでこの順番。



お金の使い道その3

第2子妊娠のタイミングか

遅くてもすぅくんが未就学児の間に

家を買う予定UMAくん


未就学児の期間、あと4年なんですが…看板持ち






まとめると

あと4年の間で

・結婚式費用:2-300万

・第2子出産:100万?

・自宅購入頭金(諸経費分):3-500万?


このくらい?現金を貯める必要があります

第2子は手当とかあるからそこまでいらないかもだけど収入減ること考えるとね…手当も後出しだしね

自宅購入資金も未定すぎるけど準備しておくに越したことはないよねちょっと不満



そして何より可能な限り

お互いの貯金から出したくない


私がケチなのが第1の理由ですが


さぁくんの性格が

黒猫俺のお金も結局家族のものじゃん?

という価値観で

その家族の範囲が結構広い人なので

(良い意味でも悪い意味でも)


お互いに自由にできるお金があることは大事なんだよ!という事を示し続けるために、家計と個人資産をごっちゃにしたくない気持ちが強いです。

ここらへんの話はどこかで書くつもりです鉛筆



少し逸れましたが、あと5年くらいは

現金貯金頑張っても

生活防衛費を貯められない予定です泣き笑い