今日は仕事で
自分の担当ではないことをたくさんして
リーダーでもないけれど
黒子みたいに走り回って


終わらせなければいけない時間があって
担当する人のキャパシティを考えながら
「わたし何か手伝えますか?」と
声をかける最良のタイミングを推し量る


一年生が相手であれば
もちろん手伝えば早く済む話なんだけれど
それでは成長の機会を奪ってしまう


あちらから声をかけてくるまで
待ってみようと我慢したりするものだから
余計に気を遣っているように思う


中堅どころが少ない日は
上にも下にも気を遣って働いているのだろう
ものすごく疲労する

メンバーの人数もさることながら
どの層のメンバーが多いかによって
仕事の進め方も変わってくる


しかし、これは充実というべきなんだろうな
いや、充足かしら


わたしにとってもいい成長の機会


縁の下の力持ち的な存在でありたい