朝ベッドで今日も起きるのしんどいなー
と思っていたら1,2時間ほど経ってしまい、、


お腹がすいたので、セブンイレブンに買い物に行きました。



ふらふら店内を5分ほど回り、カフェラテのカップを手に取り、レジに並びました。


購入後、コーヒーマシーンでボタンを押した瞬間.....



あ、やばい、立ち眩みがえぐい、、


左手に持っていたカップの蓋を眺めながら、数秒はこの状態をどうするか考える時間がありました。

でもここで座るわけにはいかないし、もう少し耐えたら自然と立ち眩みも収まるかも.....



と思ったときにはもうすでに遅く、私の視界は真っ暗に。

これがblackoutというんですねガーン
初体験でした。


店員さんの「大丈夫ですか?!救急車呼びましょうか?」の声で徐々に意識が戻ってきました。

おそらく私がブラックアウトして2秒ぐらい経った後だったと思います。たぶん。


何回か救急車を呼ぶか確認されたけど、私自身痛いところはなかったので、ほとんど言葉になっていない「大丈夫です」と返事しながら、店員さんが誘導してくれたイートインスペースで休憩することに。


このまま落ち着かなったらどうしようと思いながら腕を組んで顔を下に伏せていたら、3分ほどでやっと通常の意識に戻りました。

 声をかけてくださった店員さん、本当にありがとうございます。

周りに頭をぶつけたりするような物がなくて本当にラッキーだった。。アセアセ



セブンイレブンからは帰宅。


妊娠してから、特に最近、仕事も遅れるぐらい頭が痛くなることもあったので、ここ最近の頭痛や今回の失神は、
妊娠による血不足かな?
もしくは、子宮筋腫?でも今まで婦人科で何回も検診したけど問題があるとは何も言われなかったしな、、
と不安になり、かかりつけの内科に駆けつけました。


いちお診てもらいましたが、
血圧も正常値だし、どこかが麻痺してるとかでもないので、おそらく自律神経の働きがうまくいかないことによる失神じゃないかと診断されました。

たしかに、気にしていた妊娠による影響では無さそう?
特に子宮が痛くて失神したわけでもないし。
ちょっとべべは急に倒れてびっくりしたやろうけど(笑)ごめんね笑い泣き


自宅に帰ってググると、医師が言っていたことと同じような内容が出てきました。


神経調節性失神というものらしいです。


高齢の方だとたまにあるみたいで、
・排尿後
・満腹の時
などは激しく動くと失神しちゃう場合があるそう。


読んでみると、あまり対策は無さそうで、意識的に気を付けるぐらいしか出来なさそうだな。。と笑い泣き笑い泣き


またどこかのタイミングで怒ったら嫌だなと思いつつ、起こらないように注意することしかできなくて、ちょっと戸惑っています。


今回は特に妊娠が直接関わっているということはないのかも?という結論になりましたが、
まだ少し不安なので次回の妊婦検診で婦人科の医師にも意見を聞いてみようと思います!

次回にちょうど前回の血液検査の結果もあるはずなので、いいタイミングではある。



今日のブログは、私と同じように急な目眩や失神に遭遇した方に、少しでも参考になれば幸いです、、ひらめき電球


私自身は人生初失神だったので、貴重な体験にはなりました(笑)
結構ビックリしたし、怖かった〜!

この体験が2度と起こらないように注意していきたいと思います。