皆さまこんにちは、まゆ太です![]()
遊びに来てくださりありがとうございます
先日100均でこんなもの見つけましたー![]()
スイカバーの素ww
【種なし皮なしスイカバーが作れるよ】って書いてあるけれど、ご丁寧にチョコチップと共に売られてましたよ〜![]()
その横にはメロンバーの素もあったので、頑張れば皮も作れそうですよねww
なんだかんだ毎年食べてるスイカバー。
まさかお家で作れるなんてw
少し悩んだけれど、、やっぱり私は出来てるやつ買うかな〜😂ひとつで十分だしw
さてさて、長い前置きすみません💦
今日は我が家のぬいぐるみについてお話させてください。
お時間に余裕のある時にお付き合い頂けたら嬉しいです
ではでは♡
ヲタク活動をしていると、ぬいバも含めてなんだかんだでぬいぐるみが増えませんか?
これは娘の部屋なんですけど…もう収集つきません![]()

乱雑で酷い並べ方に見えますが、こだわりと愛情を持って飾った結果がこれらしいです
センスよ…。
可愛い可愛いぬいぐるみ達。
布なので臭いは吸収するし、埃も溜まる![]()
これ、どーすりゃいいの??
ちなみに我が家のぬいぐるみ達は、一応グループ分けして定期的に洗ったり干したりしています。
まゆ太的グループ分けはこんな感じ👇
(ディズニー系を集めてみました)
①中身詰まってる系の皆さん
問答無用で洗濯機で回します。
脱水後のご対面はいつもドッキドキ

②お洋服着脱可能な皆さん
脱がせて別々に洗濯機行き。
*シェフミのキャストさんに『今まで色々なお洋服着たミッキー見てきましたけど、着る毛布着てる子初めて見ました』って言われたんですけど…
これ…
バスローブです![]()
![]()
③ガッツリお洋服着てる系の皆さん
コロコロしてファブリーズして陰干し。
最後に…
④洗うと中身偏る系の皆さん。
洗うのが怖くて、この子達もファブリーズからの陰干し対応です。
いつもこんな感じだけど、洗濯機は乱暴な気がするし、ファブリーズかけただけだと綺麗になってる気がしない…💦うーん![]()
そして我が家の中身偏る系。
特別枠
⑤ダッフィー。
(我が家ではダフィ太と呼ばれています。)
この間ディズニーシーで久しぶりに新品を見て、家族でびっくり!
ダッフィーって、ふわふわなのねー😭
我が家のダフィ太は、ディズニーベアが【ダッフィー】になってすぐの時に買ったものなので、今の子達とは素材が少し違うのですが、それにしたってゴワゴワオブゴワゴワ![]()
![]()
見て下さい!
この白いふさふさ…タグですよ〜![]()
![]()
ちゃんとディズニーシーって書いてあったのよ
笑
娘が産まれる前、なんなら結婚前に行ったシーで夫が一目惚れして連れて帰ってきた子なので、我が家のぬいぐるみの中では1番愛でられていると言っても過言ではないダッフィー。
他の子同様洗濯機で回すというのはやっぱり厳しそうなので、手洗いしてるんですが…
どんなに頑張っても洗うと痩せちゃうんですよね(綿が団子状態になってるのが触るとわかる💦)
首なんてグラグラだし、お腹もダブダブ…
何よりバスタオルレベルで洗うとゴワゴワが加速するのが気になるのー![]()
15年近く(もっと?)ウチにいるので、クリーニングにも出した事も何度かあります。
クリーニングに出すともちろんキレイにはなるのだけれど、結構な出費なので頻繁にとなると厳しいんですよね…
💸1万円超えするのでね。
気が向いた時に、ブラッシングしたりもしているけれど、もはや購入時の手触りも忘れちゃったから、正解が分からんww
衣類と同じ洗濯用洗剤で洗って、柔軟剤して完了してるんですけど、ぬいぐるみ用の洗剤とかってあるのかな〜
?
ダッフィーを含め、パークでぬいぐるみとお散歩してる方沢山見かけるけれど、どんな風にお手入れしてるのかな?ってめちゃくちゃ気になって見ちゃいます![]()
![]()
ヲタクの皆さま、ぬいぐるみのお手入れどうしてますかー??
てか?あれ…?
そもそもダッフィーって家で丸洗いしていいものなのか??←何を今更…。
良かったら、お家に沢山あるであろうぬいぐるみ達のお手入れや、保管方法なんかを聞かせてもらえたら嬉しいですー![]()
![]()
![]()
参考にさせていただきたい!(切実)
手にクリップついてる系とか、身体になんか入ってる系も可愛いから買っちゃうけど、、これもまぁまぁクセモノだわね。
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()











