人類みな【悪魔の実】の能力者 | みえるものとみえられるもの。

みえるものとみえられるもの。

日々、想ったこと記録するブログ

悪魔の実って、色々な能力があるけど
もし、現実の人間に能力を当てはめたら
何になるのだろうと考えてみた。

それは…
「モアモアの実」

アニメ版に登場するバーンディ・ワールドというキャラが持ってた能力だけど、劇中では「触れたもの大きさや自身のスピードを倍加させる能力」。

More:もっと多い
の英単語から来てると想うので、もっともっと!という意味。

ここから、
与えたものが返ってくる仕組みで動いている宇宙。
気分の良い事を行えば、続けて気分の良い事が起き、その体験によって、さらに気分が良くなる…その繰り返し(←仕組みを理解してる人にはね)

逆に気分が悪い事ばかりしている人は、気分が悪い現象が発生する。まさか、自分が起こしているとは気づかないため、周りのせいにして、さらに気分が悪くなる…。

もし、気分が良い事してるけど、気分が悪い事も起きるよ!と言う人は、完全に気分の良いフローに入っていない証拠だから。
過去の気分が悪い事していたのなら、いつかそのオーダーが返ってくる。
一番、タイミングが悪いのは、気分の良いことした直前に、気分の悪い事のオーダーが返ってくる時。
「なんだよ!気分の良い事したのに、悪い事起きたじゃないか!!」みたいな。元の木阿弥。

フローに入りきるまでは、どんな事が起きたとしても、気分の良い事を徹底してやり続ける事が大事。
これが、ワクワクし「結果に期待しない」ということなんだろう。

悪魔の実は、カナヅチになるけど、現実版モアモアの実は、現実に没頭すると眠りこけるのが代償か(笑)