2023年10月15日のピカピカ | ゲームを積む男

2023年10月15日のピカピカ

今日は「世界手洗いの日」です、2008年にユニセフや世界銀行などからなる手洗いに関する団体によって制定された感染症を防ぐために手洗いをしようと言う日だとか。

確かに手洗いは大事よね、特にコロナ禍に入ってからはそれが周知された感じがあるし、ある程度落ち着いた今でも外から帰ったらまず手を洗う習慣を欠かさない人もいるんじゃないかしら。

手が汚れた状態はウィルスなどの危険も当然だけど単純に気分が良くないからね、ゲームを遊ぶときも手を洗って気持ちよく遊びたいわね。

ーーーーーーーーーーーーー
「マリオ」新声優は米国の声優ケビン・ザカリー・アフガニ氏(26歳)に。本人が発表し任天堂も認める。『原神』のアーノルド(英語版)など担当、出演クレジットは数えるほど少ない若手新人が大役務める

ゲームにおけるマリオの声優がこれまで担当していたチャールズ・マーティネー氏から新しい人へ変更されるってのは以前に発表があったんだけど、その担当者は発表されていなかったんだよね。

誰が担当するかは新しいキャストが参加しているスーパーマリオブラザーズ ワンダーのエンドロールでわかるって事になっていたけどどうやらその前に担当者が任天堂の許可を得た上で名乗り出た事で発覚したんだとか。

新しいキャストは26歳のアメリカ人の声優、ゲーム関連では原神の英語版にてキャラクターの声を担当した事があるみたいだけどまだ大きな役は担当してなかったみたいで今回のマリオが本格的な大きな役になった感じかな。

前任者のチャールズさんが現在68歳だから新しいキャストの26歳と一気に若返った印象、42歳差だけど間違いなく様々なオーディションや確認を経ての抜擢だから問題ないんじゃないかしら。

発覚した理由はゲームソフトの発売に合わせた正式発表を待ちきれない一部のメディアが調査を初めたことがきっかけみたい。

様々な憶測が飛び交う中でマリオワンダーの試遊版などの声から解析が行われていたみたいでその中でアフガニさんの名前がピックアップされたみたいで発表する事になったみたいね、ただソフトの発売もまもなくでおそらく出荷済みのゲームを先に手に入れた人がリークさせる可能性も近かったからタイミング的にはちょうどよいかもなぁ。



新しいマリオの声はすでにプロモーション関連動画などでわかるんだけどこれまでのチャールズさんの演技と大きな違和感を感じないけどよく聞けばしっかりと若返っている印象。

チャールズさんはマリオだけじゃなくルイージやワリオなど多くのマリオキャラクターの声を担当していて、実際にアフガニさんもマリオとルイージの声を担当した事を発表したけれど今後はワリオとかも担当するのか、それとも別のキャストになるのかは今後次第かなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
大人気パズル『スイカゲーム』がついに任天堂公式トピックスで紹介される。Xでは「ついに任天堂が気づいたか」「とうとう任天堂にバレた」「スイカゲームの人気に任天堂公式が動いた」「乗るしかない、このビッグウェーブに」などの反応

2021年12月に発売されたゲームながら先月に入って一気に話題になって売上が100万本を突破したスイカゲームを任天堂が公式トピックスで紹介した事が大きな話題に。

フルーツを成長させてスイカを目指す。『スイカゲーム』をご存知ですか?

紹介そのものはオーソドックスだけど普通は発売されて間もないゲームや古いゲームの場合は任天堂関連のタイトルが当然ながらメインである任天堂のトピックスの記事で発売から1年10ヶ月が経過したスイカゲームが紹介されたのは現在の話題性を考えるとわかるかなぁ。

ちなみにスイカゲームはすでにTVメディアでも紹介されているたいで、ZIPやめざましテレビなどの朝番組でも紹介された事がちょっと話題になったみたい。

動画配信者の紹介から話題になって著名配信者も話題にして芸能人にも広がってテレビで紹介されてとまだまだ人気が続きそうかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
美少女ゲーム『君が望む永遠』新たな全年齢版開発へ向けて本格始動。クラウドファンディングが10月21日から開始へ

まためっちゃ懐かしいゲームが話題になっているなぁ。

2001年に発売されたPCノベルゲームで18歳未満購入禁止のアダルトゲーム、いわゆるエロゲーとして発売された作品だけどストーリーなどが評価されて高い人気を得たんだよね。

当時の恋愛ノベルゲームではあまりなかった三角関係を軸にストーリーが展開されておりどのヒロインを選んでもどちらかのヒロインは振られる事になるので非常に重苦しいストーリーになり一部では”鬱ゲー”としても話題になった作品、アニメ化もされていて「きみのぞ」と言う略称で知っている人もいるんじゃないかしら。

オリジナルは18禁だけどPS2やドリキャスなどの家庭用ゲーム機に移植された事もあってそちらはエロ表現を抑えた形で販売されたし2008年にはWindows 10対応の形で18禁版が発売された事もあったみたい。

クラウドファンディングが始まるのは”全年齢版”を新たにリリースしたいと言う話、前述のPS2やドリキャス版は全年齢対象タイトルとして発売されていたけれど現在それを遊ぶ環境が殆どないので今の環境で全年齢版を楽しめるようにしたいって事かなぁ。

全年齢版は現時点ではWindows PC向けの配信を想定しているみたいだけどクラウドファンディングの結果次第では家庭用ゲーム機バージョンも想定しているかもねぇ。

とは言え20年近く前には全年齢対象でも問題なかった表現が今のCERO基準とかだとBとかCになるから難しい部分もありそうかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『Starfield』ですべての宇宙船を「きかんしゃトーマス」に置き換えるMODがようやく登場

どんなゲームにもきかんしゃトーマスを出さないと気がすまない人たちでもボリュームの多いStarfieldのすべての宇宙船をトーマスに置き換えるのは苦労したんだねぇ。

発売から1ヶ月は十分早い気がするけど普段は1週間も掛からないからねぇ。