2023年9月14日のあれこれ
ホワイトデーから半年経って女性別れを切り出す日とかそんな記念日イヤン。
ちなみにセプテンバーバレンタインとか言ってラジオ番組が発端だとか。
ーーーーーーーーーーーーー
「Xbox Master Card」が海外で発表。Xboxの年会費無料ゲーミングクレジットカード、ポイントをXboxのゲームやアドオンと交換できる
ゲーミングクレジットカードなんて概念は初めて見たわ。
マイクロソフトがアメリカのクレジットカード会社と共同で展開するXboxユーザー向けのクレジットカードになるみたいで、年会費無料で支払金額に応じてポイントが蓄積してXbox.comにてデジタルアイテムなどと交換する事が可能だとか。
通常のクレジットカードとして使う場合は普通のポイント還元だけどXbox関連の商品をマイクロソフトストア経由で購入する場合はポイント還元が5倍になったりとか、あと利用者向けにXbox Game Pass Ultimateの3ヶ月分が付与されたりとかボーナスポイントが追加されたりとかXboxユーザー向けのメリットが多いカードになるのかな。
特定のゲームやサービスにメリットの多いクレジットカードってのは過去にも色々とあったんだけどハードメーカーが自社のゲーム機やサービスに特化したクレジットカードを出すのは初めてかな、ソニー銀行がPS Storeでの特典があるデビットカードを出した事はあるけどクレジットカードは無かったみたい。
ユーザー側にメリットの多い還元を行うことで自社のサービスを支払い段階から囲い込もうって考えもあるのかも。
今回のXboxのクレジットカードはあくまでも英語圏向けのサービスになっており日本でのサービス予定は現時点ではなさそう、日本のXboxユーザーはネット経由での買い物を行う率が高そうなので需要はありそうだけどねぇ。
任天堂やソニーは類似サービスを行うかどうかは不明、ソニーは前述のソニー銀行のデビットカードがあったけど任天堂はやらなさそうな感じだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
パナソニック、ワイヤレスになったゲーミングネックスピーカー
2年前に発売したパナソニック製のゲーミングネックスピーカーに新バージョンが出るみたい。
ネックスピーカーはその名の通り首に掛けて使用するスピーカーでヘッドホンの様に耳をふさがないけれどパーソナルに使う事が出来るのがポイントで色々なメーカーから製品が発売されている物。
パナソニックのゲーミングスピーカーはその名の通りゲーム用途をメインに開発されたもので最大の特徴は内蔵されているスピーカーが4つでサラウンドサウンドでゲームを楽しめる部分。
2021年に発売されたモデルではUSB接続もしくはAUX接続で使用可能でブルートゥースよりも遅延が少ない部分はメリットがあったけれど他のネックスピーカーほど取り回しが良くないのがネックだったかな、ネックスピーカーだけに。
今回発売される新モデルは4つのスピーカーを搭載した部分はそのままにスピーカー部分はブラッシュアップされているんだけど最大の特徴はワイヤレスになった事かな。
接続はブルートゥースではなく2.4GHzの専用無線を使用する事で低遅延でのワイヤレスを実現したみたい、その代わりブルートゥースは非対応なので専用のユニットを接続する必要があるかな。
今回はワイヤレス専用となり旧モデルも併売されるけれど旧モデルであったFF14コラボ商品とかは今回は無いみたいね。
旧モデルは有線接続さえ許容出来れば悪くない商品だったのでそのブラッシュアップされた本製品がどんな感じかは気になる部分かな。
ーーーーーーーーーーーーー
金髪縦ロールと体術で戦うアクション「螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ」の公式PVが公開
金髪縦ロール……いわゆる「ドリルヘアー」のお嬢様がその髪型を使って戦うと言う一風変わった設定のアクションゲームが発売されるみたい。
設定は変わっているけどゲームとしては横スクロールのワイヤーアクション系ゲームになるのかな、海腹川背とかそうしたものに近いジャンルと言った感じ。
こうしたゲームは最近はインディーゲームとかで低価格で販売されている物が多いんだけど本作はパッケージ版がフルプライスで発売されるってのが大きな特徴。
イメージを考えるとちょっと割高かもなぁって思う部分はあるけどこうした新作タイトルをパッケージ版で出すってのはある意味チャレンジでもあるかなぁ。
PVを見た感じだと普通に面白そうな感じもあるよね。
ーーーーーーーーーーーーー
Apple「iPhone 15」を発表 ついにUSB Type-Cを採用! 価格は12万4800円から
何度か「次期iPhoneはUSB Type-Cを採用する」って話が出ては実際に発表されたらライトニング端子だった事を繰り返していたけれどついに実際にUSB Type-Cを全面的に採用したモデルになるのね。
ほぼiPhone専用だったライトニング端子から汎用のUSB Type-Cに変わることの最大のメリットは充電器を他の器具と共有化出来る事があるし、充電機器の価格も抑えられる事があるかな。
100円ショップでも高速充電対応のUSB Type-C機器が販売されていたりするし出先で充電器を忘れたときもそうした商品を使えるのは大きなメリットになりそう。
ちなみにiPhone15シリーズは6.1インチの標準サイズと6.7インチのPlus、それに上位モデルのProと最上位モデルのPro Maxの4種類となっていてストレージも複数あったり。
最上位モデルのiPhone 15 Pro Maxでストレージを最大にすると25万円するみたいで、高いよねぇ、折りたたみスマホ買えちゃうやん。
ーーーーーーーーーーーーー
カフェイン配合で「ゲーマー向け」なゲーミングカップヌードルとゲーミングカレーメシは一体どんな味なのか確かめてみた
ゲーミングを名乗りパッケージは虹色だけど中身は茶色。
エナジードリンクにも含まれる栄養が入っているけどエナジードリンクの味はしないみたいで良かったわ。
味は普通が良いよね。
ちなみにセプテンバーバレンタインとか言ってラジオ番組が発端だとか。
ーーーーーーーーーーーーー
「Xbox Master Card」が海外で発表。Xboxの年会費無料ゲーミングクレジットカード、ポイントをXboxのゲームやアドオンと交換できる
ゲーミングクレジットカードなんて概念は初めて見たわ。
マイクロソフトがアメリカのクレジットカード会社と共同で展開するXboxユーザー向けのクレジットカードになるみたいで、年会費無料で支払金額に応じてポイントが蓄積してXbox.comにてデジタルアイテムなどと交換する事が可能だとか。
通常のクレジットカードとして使う場合は普通のポイント還元だけどXbox関連の商品をマイクロソフトストア経由で購入する場合はポイント還元が5倍になったりとか、あと利用者向けにXbox Game Pass Ultimateの3ヶ月分が付与されたりとかボーナスポイントが追加されたりとかXboxユーザー向けのメリットが多いカードになるのかな。
特定のゲームやサービスにメリットの多いクレジットカードってのは過去にも色々とあったんだけどハードメーカーが自社のゲーム機やサービスに特化したクレジットカードを出すのは初めてかな、ソニー銀行がPS Storeでの特典があるデビットカードを出した事はあるけどクレジットカードは無かったみたい。
ユーザー側にメリットの多い還元を行うことで自社のサービスを支払い段階から囲い込もうって考えもあるのかも。
今回のXboxのクレジットカードはあくまでも英語圏向けのサービスになっており日本でのサービス予定は現時点ではなさそう、日本のXboxユーザーはネット経由での買い物を行う率が高そうなので需要はありそうだけどねぇ。
任天堂やソニーは類似サービスを行うかどうかは不明、ソニーは前述のソニー銀行のデビットカードがあったけど任天堂はやらなさそうな感じだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
パナソニック、ワイヤレスになったゲーミングネックスピーカー
2年前に発売したパナソニック製のゲーミングネックスピーカーに新バージョンが出るみたい。
ネックスピーカーはその名の通り首に掛けて使用するスピーカーでヘッドホンの様に耳をふさがないけれどパーソナルに使う事が出来るのがポイントで色々なメーカーから製品が発売されている物。
パナソニックのゲーミングスピーカーはその名の通りゲーム用途をメインに開発されたもので最大の特徴は内蔵されているスピーカーが4つでサラウンドサウンドでゲームを楽しめる部分。
2021年に発売されたモデルではUSB接続もしくはAUX接続で使用可能でブルートゥースよりも遅延が少ない部分はメリットがあったけれど他のネックスピーカーほど取り回しが良くないのがネックだったかな、ネックスピーカーだけに。
今回発売される新モデルは4つのスピーカーを搭載した部分はそのままにスピーカー部分はブラッシュアップされているんだけど最大の特徴はワイヤレスになった事かな。
接続はブルートゥースではなく2.4GHzの専用無線を使用する事で低遅延でのワイヤレスを実現したみたい、その代わりブルートゥースは非対応なので専用のユニットを接続する必要があるかな。
今回はワイヤレス専用となり旧モデルも併売されるけれど旧モデルであったFF14コラボ商品とかは今回は無いみたいね。
旧モデルは有線接続さえ許容出来れば悪くない商品だったのでそのブラッシュアップされた本製品がどんな感じかは気になる部分かな。
ーーーーーーーーーーーーー
金髪縦ロールと体術で戦うアクション「螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ」の公式PVが公開
金髪縦ロール……いわゆる「ドリルヘアー」のお嬢様がその髪型を使って戦うと言う一風変わった設定のアクションゲームが発売されるみたい。
設定は変わっているけどゲームとしては横スクロールのワイヤーアクション系ゲームになるのかな、海腹川背とかそうしたものに近いジャンルと言った感じ。
こうしたゲームは最近はインディーゲームとかで低価格で販売されている物が多いんだけど本作はパッケージ版がフルプライスで発売されるってのが大きな特徴。
イメージを考えるとちょっと割高かもなぁって思う部分はあるけどこうした新作タイトルをパッケージ版で出すってのはある意味チャレンジでもあるかなぁ。
PVを見た感じだと普通に面白そうな感じもあるよね。
ーーーーーーーーーーーーー
Apple「iPhone 15」を発表 ついにUSB Type-Cを採用! 価格は12万4800円から
何度か「次期iPhoneはUSB Type-Cを採用する」って話が出ては実際に発表されたらライトニング端子だった事を繰り返していたけれどついに実際にUSB Type-Cを全面的に採用したモデルになるのね。
ほぼiPhone専用だったライトニング端子から汎用のUSB Type-Cに変わることの最大のメリットは充電器を他の器具と共有化出来る事があるし、充電機器の価格も抑えられる事があるかな。
100円ショップでも高速充電対応のUSB Type-C機器が販売されていたりするし出先で充電器を忘れたときもそうした商品を使えるのは大きなメリットになりそう。
ちなみにiPhone15シリーズは6.1インチの標準サイズと6.7インチのPlus、それに上位モデルのProと最上位モデルのPro Maxの4種類となっていてストレージも複数あったり。
最上位モデルのiPhone 15 Pro Maxでストレージを最大にすると25万円するみたいで、高いよねぇ、折りたたみスマホ買えちゃうやん。
ーーーーーーーーーーーーー
カフェイン配合で「ゲーマー向け」なゲーミングカップヌードルとゲーミングカレーメシは一体どんな味なのか確かめてみた
ゲーミングを名乗りパッケージは虹色だけど中身は茶色。
エナジードリンクにも含まれる栄養が入っているけどエナジードリンクの味はしないみたいで良かったわ。
味は普通が良いよね。