2023年1月13日のさむざむ | ゲームを積む男

2023年1月13日のさむざむ

ほら、昼間が暖かいって言われても朝方や夜は寒いからね。

ーーーーーーーーーーーーー
2022年間ゲームソフト売上ランキング&ハード販売台数を発表。1位は『ポケモンSV』。2位に『スプラトゥーン3』、3位に『アルセウス』

ファミ通が集計しているゲームソフトやハードの販売数の2022年分のまとめが公開中。

近年はSwitchの勢いが強いこともあって販売ランキングのトップ10のうち9位までをSwitchのタイトルがしめている状況、そんな中で今年は本編と本編に近い大型タイトルを出したポケモンが1位と3位に入っているあたりコンテンツとしての強さを感じるし、その間に入ったスプラトゥーン3も5年ぶりのナンバリング新作だと言う力を感じさせるかな。

その一方でトップ10のなかで6位から9位までが2021年以前に発売されたタイトルだってのは新作があまり成果を上げられてないってのがあるかな、2017年のマリオカート8DXやMinecraftに2018年のスマブラSPなんかは追加コンテンツが継続配信されていたりとか長期的なアップデートが行われているからそれが新規の売上に繋がったと言うのはあるかも。

任天堂ハード以外で唯一トップ10圏内に入ったのはエルデンリングだけどこちらはPS4版で、互換対応があるとは言えPS5タイトルが存在感を示せてないのは寂しいところかなぁ。

ただ、任天堂タイトルでもゼノブレイド3やベヨネッタ3みたいなハイターゲット向けの作品はランクインしてなくて、こうした対象年齢を高めにした作品はダウンロード版だったりパッケージ版にしても流通経路を限定した(=ファミ通の集計に入らない)限定版の比重が高かったりするのもありそう。

ゲーム機本体の販売数を見るとSwitchが480万台でトップだけど数字だけを見ると昨年より落としているみたいで、このあたりは需要の山を超えたのもあるし半導体不足の影響で本体の出荷数が下がったのもあるかな。

PS5は115万台となっているけどハード発売から2年目のフルシーズン販売にしては数が多くない印象でこちらもやはり半導体不足の影響を感じさせるわけで、Xbox Series X|Sの合算27万台ってのは正直もう少し出してほしかったなぁ。

今年はようやくPS5の品不足が解消されそうだけど何処まで売上を伸ばすのか、未だにランキングに載っているニンテンドー3DS(Newニンテンドー2DS)は何処に在庫が残っていてそれが尽きるのがいつなのかとか気になるかな。

ーーーーーーーーーーーーー
人気の「Steam Deck」正規販売は直販のみ!公式を謳う第三者にご注意を

昨年末に日本でも発売されたSteam Deckだけどその販売はValveの直販か、Valveから正式に委託を受けた代理店からの販売のみだよと言う話。

一般的なゲームの流通だとメーカーから出荷されてそれぞれの流通網を経由して販売店が販売するわけで、その販売店が多岐に渡るんだけど直販のみの場合は正式な販売店以外で売られているのは中古品か転売品のみになると。

当然ながらメーカーの保証は正規な販売で購入した本体に限られるのでそうした正式な販売網以外で購入した本体が壊れた場合も保証が受けられないリスクがあると、このあたりは他の商品でもそうなんだけど転売屋から購入するのはリスクが高いんだよね。

転売屋から購入するメリットって何があるのかって考えると、お金に糸目をつけなければ欲しいタイミングで購入できるって事だけかなぁ。

当然通常の価格よりも高いし、保証も付かないし、転売屋が悪質だった場合はお金を払っても本体がちゃんとこない可能性だってあるんだからそうした輩には手を出さないのが正解だけどねぇ。

Steam Deckの場合は多少時間が掛かるけど代理店で購入するのが一番かなぁ、本国とかのValve直販と比べると割高なのは気になるけどね……

ーーーーーーーーーーーーー
『原神』で“アカウントの乗っ取り・盗難”が報告―「該当操作の経験者はパスワード変更を!」と公式も注意喚起

スマホやPCにPS4/5などで人気の原神は基本無料でアイテムやガチャに課金するスタイルのゲームで、人気のキャラクターを手に入れるために課金する事も多いかな。

その中でアイテムが貰えるキャンペーンみたいな事を謳ったフィッシングサイトがあるのかな、そうした明らかに胡散臭いサイトに引っかかってアカウント名やパスワードを入力してしまうとせっかくのアカウントが乗っ取られたりメールアドレスなどが知られてしまう被害があるわけで。

仮にアカウントが乗っ取られていなかったとしても既にアカウント名やパスワードが知られている状態だったらいつ乗っ取られてもおかしくないわけで、少なくともパスワードだけでも変えておく必要があるかな。

メールアドレスやパスワードを他で使いまわしているって人も多いんだけどフィッシングサイトに引っかかった場合はそこから芋づる式にアカウントハックの可能性もあるからすべて対処しておく必要もあるからねぇ。

大切なのはフィッシングサイトに騙されないようにする事だけど、パスワードを使い回さないとか使用できるサイトならワンタイムパスワードなどを利用するとか基本的なセキュリティ対策が重要だろうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「いきなり!ステーキの福袋が酷い」と批判多数 運営元が割引券の使用期限などルール緩和を発表

今回の年末年始も色々な福袋が出ていたんだけどいきなりステーキの福袋の評判がすこぶる悪かったんだよね。

3000円で300円×13枚で合算すると3900円分の割引券が封入されていて一見するとお得だけどその利用条件が1回の食事で1枚のみで、更に3月末までの使用期限で更には発売した店舗のみでしか使用できないと言う使いづらい内容。

流石に酷すぎて批判も多かったのもあってすぐに使用枚数の制限を無くして期限も6月末までと延長されたからかなり使いやすくなったんだけど、いきなりステーキで福袋を始めたのが今回が初めてだったとの事で利用実態とかを理解出来なかったのかなぁ。

いきなりステーキ自体は店舗が自分の行動範囲から亡くなってしまったのでもう行ってないんで、仮にたまたま行った店で福袋を見かけたとしても買えないだろうなぁ。

せめて使える環境なら良いんだろうけど。

ーーーーーーーーーーーーー
乗るだけでカロリー消費!? 不摂生な食生活を正す、手軽な運動グッズ5選

ながら運動って運動時間を無駄にしたくないと言うか、無駄な時間を運動にまわしたいと言うか。

とりあえず一つの事だけで納めないから時間の節約にはなるかなぁ。

ボケーっとテレビを見てる時に体を少しでも動かしたほうが良いのはわかるけどぐったり横になっている時の気楽さは捨てられないっすよ。