2022年6月14日のアレコレ | ゲームを積む男

2022年6月14日のアレコレ

うーん、曇天。

ーーーーーーーーーーーーー
「Starfield」15分におよぶゲームプレイ映像を公開――惑星探索,銃撃戦,クリエイト関連に宇宙飛行まで内容満載

ベセスダ・ソフトワークスの期待の新作であるStarfieldのゲームプレイ映像が公開。



開発の偉い人の話を交えつつ様々なシチュエーションで展開されるゲームプレイ映像はただひたすら圧巻、グラフィックのレベルが高い上に広大な宇宙に様々な星がありその多くを探索できるけれどただ黙々としたゲームにはならずにストーリーも作られているっぽいかな。

本来は今年の11月11日に発売予定だったものが来年の発売に延期になっているんだけどこれを見ればそりゃ時間をかけて調整する必要があるってのもわかるかなぁ。

ゲームプレイ映像は星の生物や宇宙海賊?との戦いもあったり資材を採掘していたりとか宇宙船を自由に組み立てたりとか遊びの自由度の高さもかなりありそう、NPCとの会話も豊富にありそうだし謎の遺跡っぽい存在も気になる所。

気になるのはこれだけのクオリティで本当に広大な宇宙に広がる星々を表現できてるかって部分、あくまでも主要なエリアだけがこの映像のクオリティで多くの星は自動生成で簡素な作りになっているとかだったら期待外れになっちゃう気がするんだけど。

かつて同じように宇宙をテーマにして膨大な世界を表現する事を謳ったゲームが中身の作り込みが足りずに批判された事があったりしたわけで、もちろんかかっている予算とかはそのゲームとは比較にならないだろうけど。

ーーーーーーーーーーーーー
マテルのミニカーを再現する「Forza Horizon 5」の第1弾拡張“Hot Wheels”がアナウンス、配信は7月19日

昨年11月に発売されたForza Horizon 5の大型拡張コンテンツの第1弾となる「Hot Wheels」が発表されて来月7月19日から配信されるんだとか。



Hot Wheelsはアメリカのマテルと言う玩具メーカーによるミニカーのブランド、シリーズとしては3作目のForza Horizon 3にてHot Wheelsとのコラボが行われていたけれど久々にコラボした形かな。

ミニカーがモチーフだけあって追加されるコースは現実からちょっと剥離した感じで360℃ループがあったりとか縦横無尽に駆け巡る感じが面白い感じ、本編の世界が現実のメキシコを舞台としたリアリティのある世界だったのに対して追加コンテンツでは非現実的な感じになっているのが面白い所よね。

Forza Horizon 3の時のHot Wheelsコラボでのコースも同様に非現実的な感じがあったけれどグラフィックのクオリティが更に向上しているのも面白い所かな、あとForza Horizon 3はライセンスなどの関係で既に販売終了しているので現在購入できるタイトルで改めてリリースされるってのも大きいかも。

ちなみに前作Forza Horizon 4の時はLEGOとコラボした大型拡張コンテンツがあったんだけど、それとは別に嵐のある島を舞台にしたコンテンツもあって、3でもHot Wheelsとは別に雪山をテーマにした世界があったりしたから5もなにかあるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
新作『Forza Motorsport』クラウドやGame Pass対応で2023年春にリリース決定!カーダメージが印象的なトレーラーも公開

そんなForza Horizonシリーズは本来はスピンオフタイトルで、その本編とも言うべきForza Motorsportは2017年に発売された7を最後に長らくシリーズが止まっていたんだよね。

その間にスピンオフのForza Horizonが4と5が発売されていたんだけどいよいよ満を持した形で本編の完全新作が発売されるみたいで、タイトルも心機一転を踏まえてナンバリングを外したForza Motorsportと言う形になるみたい。



公開されたトレーラーから感じられるのは映像表現の極まりっぷり、Forza Horizon 5もかなりすごい映像表現なんだけど本編ではレイトレーシングの表現から始まり時間や天候の表現に加えて車両のダメージ表現まで細かな表現が強く印象に残る感じ。

Forza Horizonはオープンワールドである事が魅力だけどForza Motorsportではこうした徹底したリアリティを追求する映像表現が最大の魅力になるんだろうなぁ。

発売は来年との事で本編としては6年ぶりの新作になるわけで、スピンオフやライバルには負けない自力が見られるかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ペルソナ」シリーズ3作がXboxシリーズ&PCとXbox Game Passに追加決定! 「P5R」は10月21日配信予定

ペルソナシリーズが3作まとめてXboxシリーズに配信されるみたい。



配信されるのはもともとはPS2向けに発売されてPSP向けに移植されたペルソナ3ポータブル、それにPS3向けに発売されてPS Vita向けに移植された後にSteamでも配信されているペルソナ4ゴールデン、それにPS3及びPS4向けに発売されてPS4向けにリニューアルされたペルソナ5ロイヤルの3タイトル。

すべてHDリマスターした上で移植されるみたいで、最初にP5Rが移植されるのは既にPS4向けのリリースも行われているから移植しやすいってのがあるんだろうなぁ、次にSteamでも配信されているP4Gがありそう。

長らくペルソナシリーズはPSプラットフォームを基本にしてて一部のスピンオフタイトルが他機種でも出ていたけれどようやく本編もマルチプラットフォーム展開にする感じかなぁ、今回はXbox向けの移植でPS5にも展開されるみたいだけどSwitch向けとかもあるんじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
所ジョージ、YouTubeチャンネルの閉鎖を発表 チャンネル登録者数17万人超えも「今日でおしまい」

収益化する気がない状態でYouTubeやっていたのにGoogle側が勝手に広告とかを入れてきたからやる気がなくなった、ってのがらしい感じだなぁ。

もちろん動画配信サービスの運営の上で広告を入れるのは仕方がない部分もあるだろうけど収益化が全てじゃないって人もそれなりにいるんじゃないかしらね。