2022年1月27日のアレコレ | ゲームを積む男

2022年1月27日のアレコレ

今日もまた眠たい一日でした。

ーーーーーーーーーーーーー
“黒いPS5”に着せ替え! プレイステーション 5公式専用カバーをさっそく装着してみた

これまで黒色の本体に白色のカバーのツートンのみだったPS5にカラーバリエーションを実現させる事が出来る公式の専用カバーが今日で予定されていた4色が発売されるので本日発売分を使って実際に装着させてみたと言う記事。

カバーの交換方法はわかりやすくて元々のカバーを取り外して変わりに新しいカバーを取り付けるだけ、当然ながら交換前に本体にディスクが入っている人はそれを取り外して電源をOFFしてケーブル類も取り外しておくのは大事。

PS5の本体カバーの取外し・取付けに関してはSSDを増設させるときや内部のダストキャッチャーに溜まった埃を清掃するときにも必要になるからカバーを取り替える予定がない人でも一度はやっておいたほうが良いかも。

で、実際にカバーを交換したPS5本体は思った以上に雰囲気が変わる感じがあるかな、ノーマルの状態は良くも悪くも目立っていた印象があるんだけどブラックのカバーで全体をブラックになった状態だとラックとかに入れておけば目立たず置かせられる感じ。

とりあえず現時点で公式で発売されるカバーはDual Senseのカラーバリエーションに合わせた4色になりそうだけど今後は限定カバーとか出る可能性はあるのかしら。

本体そのものは半導体不足の影響もあってそうそうカラーバリエーションとかは増えないだろうけどカバーだけならまだ生産しやすいだろうからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
ブリザードが完全新作サバイバルゲームの開発を発表。ファンタジー世界と現実世界をつなぐ、これまでのシリーズ作とは一線を画す新たな物語の展開を予告

アクティビジョン・ブリザードのブリザードことBlizzard Entertainmentが完全新作となるサバイバルゲームを開発することを告知。

ブリザードの手掛けたゲームはディアブロシリーズやオーバーウォッチにワールドウォークラフトなど多岐に渡るけどそうした作品とは全く違った新しい作品になるのかな。

発表されているのは一枚のイメージイラストのみだけど遠方に見える浮遊大陸やどことなくファンタジーっぽい背景に対して現代風の衣服の人物となっていてファンタジーと現実世界をミックスさせたようなゲームになるのかも。

ゲームジャンルもサバイバルゲームと言うだけなのでそちらの詳細も不明、おそらくまだ開発は初期段階になるんだろうなぁ。

気になるのは現在のアクティビジョン・ブリザードの状況で開発が順調に行えるか、って部分と「PC及びコンソール向けで発売予定」って部分かなぁ。

アクティビジョン・ブリザードの現在の騒動の中でベテラン開発者は離脱する人も多いんだろうけどそれも踏まえて新規の開発者を募集しているわけで、マイクロソフトによる買収が完了して社内の問題解決が進めば企業として安定するだろうからそこから開発者も集まるかな。

あと、コンソールの対象機種でXboxは間違いないだろうけどそれ以外の機種はその時の状況とか契約状況次第になるかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Call of Duty」は次の3作まではPlayStationで発売されるという報道、その後はXbox独占になる可能性も

一方でプレステ向けのサポートを継続すると明言されているCall of Dutyに関しては少なくとも今後3作はそのサポートが継続される事になるとの噂。

このあたりは近年の作品がプレステ向けの時限独占コンテンツを用意している中で契約自体がそれだけの作品数で契約されたって事があるのかも。

既に契約済みの独占契約などをマイクロソフト買収によってキャンセルさせるとなると買収自体に問題が出る可能性も出るわけで、順調な買収のためにも守る必要はあるんだろうなぁ。

ただ、その後の展開はどうなるかは未知数かな。

間違いなくSIEとの独占契約の類は見直されるだろうし、シリーズのリリース自体はその時点でのユーザー数次第で継続される可能性もあるだろうけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Halo Infinite」の累計プレイヤー数が2,000万人を突破、フランチャイズ史上最大のローンチを達成
人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」のプレイヤー数が遂に1,800万人を突破

そんなユーザー数の話で気になるのはコンソール版がXbox独占となっているマイクロソフトスタジオ謹製タイトルのプレイヤー数の話。

FPSシリーズの最新作であるHalo Infiniteは2000万人でForza Horizon 5は1800万人と既に多くのプレイヤーが本作をプレイしていると。

この数値はXbox Series X|SだけじゃなくXbox OneでのプレイヤーもいるしPC版ではマイクロソフトストアだけじゃなくSteamなどで遊んでいるプレイヤーもいるんだろうけどそれを踏まえても話題作が発売から2~3ヶ月でこれだけ成功を収めているのは大きいかな。

Halo Infiniteはオンラインマルチプレイは基本プレイ無料になっておりその影響もあるんだろうけどForza Horizon 5はGame Pass加入者以外はソフトの購入が必要なわけで。

もちろんGame Passの恩恵も大きいだろうけどユーザーベースが多いのは今後の武器になるだろうし、独占タイトルでこの数値だったらマルチ展開を行う必要の有無も検討されていくんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch向けお色気姫ゲーム『デュエルプリンセス』突如配信停止。セクシー過ぎたか

「スケベなにゃんこ大戦争」ことデュエルプリンセスが突然の配信停止。

2週間ほど前に発売された同作はプリンセス同士が対決を行うリアルタイムストラテジーゲーム。

最大の特徴は勝敗が決定した後に行われる「お仕置き」システムがあってちょっとすけべ……じゃなくてセクシーな状態になった相手の姫にお仕置きを行うと言う全国の紳士ご注目のタイトルだったんだよね。

同作は元々SwitchとSteamの同時で発売予定だったけどSteam版が発売前に配信停止になっておりそれが話題になった部分もあって、今回のSwitch版の配信停止はそれに関連してるのかな。

Steamは一般的なレーティング機関の他に運営するValve独自の基準もあるみたいで、それに対してSwitchは外部のレーティング機関の審査が通れば配信できる形になっていたんだけどねぇ。

まぁ、配信停止の理由がセクシーすぎた部分じゃなくてメッセージとかの可能性もあるかなぁ。

とは言え既に購入済みの人は再ダウンロードも可能なのでアップデートで謎の光が差し込む前に遊んでおくのも良いかもね。

修正されたらSteam版もリリースされるかなぁ。