2020年12月2日の寒々 | ゲームを積む男

2020年12月2日の寒々

うーん、寒い。

ーーーーーーーーーーーーー
Switch本体の最新バージョン11.0.0が配信開始。HOMEメニューにNintendo Switch Onlineが追加され,画像と動画のスマホ転送機能も

Switch本体のメジャーアップデートが昨日あったけど久々に機能追加も多い目立った感じのアップデートだったのでちょっと注目。

トップメニューに有料オンライン会員であるNintendo Switch Onlineのアイコンが搭載されてそこから有料会員向けのサービスがチェックできるのは会員向けにはそれを有効活用出来るのと非会員の人は有料会員への導線を兼ねてる感じかな。

会員向けに出来る事も増えてきたし年間で2400円だからそこまで大きな負担にはならないけどそれでも月額サービスに対して否定的な人もいるだろうからアピールしたいんだろうし。

ただこれまでゲームのアイコン以外は統一感のあるメニューになっていた中で真っ赤なSwitchロゴが鎮座するのが一部で批判が行っているのもあったりするみたいで、このあたりは今後のアップデートで慣れていくかデザインの見直しは欲しいかな。

で、それ以上に嬉しいのはSwitchで撮影して保存したスクリーンショットや動画をスマホやPCに転送するのが簡単になった事かな。

スマホへの転送はギャラリー画面から転送したい画像を最大10枚まで選んでからスマホとSwitchをWi-Fiで接続してスマホ側でダウンロードする形、接続はSwitchの画面に表示されたQRコードを読み込めば簡単に行えたのでとりあえずお気に入りの画像をスマホに保存しておくのも良いかな。

PCへの画像の転送はUSBケーブルでSwitch本体とPCを直接接続した状態でSwitchで画像転送モードにするみたいで、今までは本体のmicroSDカードを電源を切ってから取り出してPCに読み込んでいたのに比べるとかなり快適。

しかもSwitch本体とPCを直接接続した場合はフォルダがゲームごとに分けられているのでわかりやすくて特定のゲームの画像だけを取り出したい人にはありがたい仕様、SDカードの直接読み出しだと日付ごとだったからわかりにくかったのよね。

スマホへの転送はSNSなどへのアップデートがメインでPCへの転送はブログなどでゲームを紹介する人向けのつくりになってるあたり上手いなぁって思うのです。

ーーーーーーーーーーーーー
「DOOM Eternal」のNintendo Switch版が12月8日にニンテンドーeショップでリリース

老舗FPSシリーズの最新作であるDOOM Eternalは今年の3月にPC及びPS4とXbox One向けに発売されたけれどSwitch向けにも発売が予告されていてその正式な配信日が来週に決定したみたいで、合わせて実際のゲーム画像も公開されたり。

DOOMはFPSの元祖と言えるWolfensteinに続いて開発されたタイトルで火星を舞台にそこに住んでいる人間が様々な武器を使用して怪物と戦う作品でシリーズが続いていた物、過去に1度シリーズのリブートがあったけれど現在のシリーズは2016年に改めてリブートが行われたシリーズかな。



実際のSwitch版のプレイ動画はもちろん先行しているバージョンと比べて見劣りする部分もあるだろうけど単独で見たら十分綺麗で再現度も高め、フレームレートも安定しておりゲーム体験自体はほぼ踏襲できてるみたい。

Switch版独自の要素としてはジャイロセンサーを使ったエイミングが可能な事があるけど追加コンテンツなども順次配信されてゲーム要素そのものが削らる事はないみたい、携帯モードでも遊べるから気軽に楽しめるのもありそう。

ちなみに同作は明日からXbox Game Passで配信されるみたいなのでそちらの加入者はそこで遊んでみるのも良いかな。

ーーーーーーーーーーーーー
バーチャルキャンプADV『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』発表、今冬リリースへ。リンやなでしこと一緒にキャンプを楽しもう

アニメ作品とVRの親和性ってどのくらいなんだろうなぁ。

キャンプをテーマとした漫画・アニメ作品のゆるキャン△をテーマとしたVR作品でキャラクターと一緒にキャンプしている雰囲気が味わえるソフトだとか。

対象ハードがPC・スマホ・PS4・Switchとなっていてこれは同じ制作スタッフで作られた狼と香辛料VRと同じ、PCはやPS4はVRヘッドセットでスマホは汎用のVRゴーグル、SwitchではダンボールVRを活用する形。

ちなみにVRを使わなくても楽しめる形になっているみたいでVRだと酔っちゃう人はそちらで楽しむ事も出来るみたいね。

ゆるキャン△はアニメがヒットして実写ドラマにもなって来年からはアニメの2期もスタートする人気作品だけど単独でゲームとして作られるのは初めてなのはちょっと以外かな。

ーーーーーーーーーーーーー
「Flashが終わり」を迎える2020年末、そして“復活”へ

12月って事はとうとうFlashが終わるんだよなぁ。

現行で展開されているコンテンツの大半は既にFlashを使わない手法に移行済みだから大きな影響はないだろうけどひっそりと終わっていく感じかしら。

Webアーカイブで見られるのもあるみたいだけど完全じゃないだろうしねぇ。