2020年8月6日のヘトヘト | ゲームを積む男

2020年8月6日のヘトヘト

休みなんだけど暑すぎて休みにならないって奴。

ーーーーーーーーーーーーー
『ピクミン3』がデラックスになってNintendo Switchに登場。新要素を収録し、10月30日発売決定。

2013年にWii U向けに発売されていたピクミン3がデラックスになってSwitchに移植、それにしても任天堂はまたいつも唐突に発表をする。



ピクミン3は前述通り2013年にWii U向けに発売されたシリーズ3作目、ゲームキューブ及びWii向けに発売された過去2作から主役となるキャラクターを3人のキャラクターに一新して新しい舞台となるんだけどその惑星に生息する花とも虫とも言えるピクミンと言う生物と協力してアイテムを集めたり原生生物と戦ったりする内容はそのまま。

Wii UもHDハードだったため前作までからグラフィックは大幅に進化しており3人のキャラクターを切り替えながら分担して活動したりとかゲームの幅も広がったのがあるかな。

Switch版の特徴としてはWii U版で有料追加コンテンツとして提供されていた物は初めから収録済みな他に前作主人公でありスマブラにも登場しているオリマーを主人公としたサイドストーリーや原生生物図鑑なども収録されるみたい。

Wii Uで発売されたタイトルのSwitch移植はマリオカート8DXから始まって今年始めには幻影異聞録#FEなどと定期的に続いているけどまだまだありそうかな、とは言えマリオメーカー2みたいに移植ではなく新作として作られるパターンもあるからなんとも言えないけどね。

Wii Uはどうしても成功しなかったハードであるからそこで発売されたタイトルはSwitchで改めて日の目を見せて欲しいってのはあるからなぁ。

それにしてもピクミン3が発売されたのももう7年前なんだなぁ、当時は任天堂の宮本さんとお笑い芸人でピクミンシリーズが好きと公言していた松本人志との対談が任天堂の公式チャンネルであったりもしたんだよねぇ。



って思っていたらまだ動画が残ってた、吉本興業の芸人さんは公開期限の契約とかはないのね。

ーーーーーーーーーーーーー
鬼ごっこゲーム『オバケイドロ!』販売本数10万本突破。8月10日から1週間は、フリープレイ対象に

1年前に発売された「オバケイドロ!」と言うゲームが累計で10万本を突破したとか。

同作は鬼ごっこ遊びであるケイドロをモチーフとした非対称の対戦ゲームで、プレイヤーはオバケ1人とニンゲン3人に別れてオバケ側はニンゲン全員を捕まえれば勝ちでニンゲン側は制限時間内に一人でも捕まえられずに残れば勝ちとなるシンプルなルール。

継続的なアップデートでバランス調整を行ったりイベントを継続して実施している事が地道なユーザーの獲得に繋がった感じかな、完全新規のタイトルで10万本を達成したのは一つのマイルストーンじゃないかと。



そして来週からのいっせいトライアルにて同作が対象になるみたい。

いっせいトライアルはSwitchの有料オンライン会員であるNintendo Switch Onlineの加入者向けに任天堂側が指定したタイトルが一定期間無料で遊べるサービスで、開催期間はTwitterなどへのスクリーンショットを投稿した時も「#いっせいトライアル」の表記がされたりしてわかりやすい内容。

オバケイドロ!は基本的に参加するプレイヤーが多ければ多いほど盛り上がる作品でもあるのでお盆休みで外出も控えたほうが良い状況下にこうしたゲームで盛り上がるってのも良いタイミングじゃないかしら。

会員非加入者もこのタイミングで使える7日間の体験チケットが配布されるみたいだしね。

ーーーーーーーーーーーーー
トレジャー名作STG「斑鳩 IKARUGA」のPS4,Switch向けパッケージが9月24日発売へ。斑鳩3Dメタルモデルなどを同梱した数量限定品

2018年にSwitchやPS4向けにダウンロード配信専用として移植されていた斑鳩のパッケージ版が出るみたい。

ダウンロード版の価格が1000円から1650円くらいだったのに対してパッケージ版は税別4500円と割高にはなっているしダウンロード版の容量じたいもそこまで大きなタイトルではないんだけど物としてソフトを持っていたい人に良いかも。

パッケージ版にはフルカラーの解説書が付属していたりリバーシブルジャケットになっていたりとファン向けへのおまけが充実しているのもファン向けの商品って感じかなぁ。

こうしたダウンロード配信で発売されたタイトルが後からパッケージで発売されるパターンって最近増えているけど基本的にはそのタイトルを好きになってくれた人向けって感じになっているんだよねぇ。

昔はパッケージ版は一般向けって感じだったけど色々と変わったなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Galaxy Note20ではXboxゲームがモリモリ遊べる!

サムスンが様々な新機種を発表したみたいだけどその中で発表されたGalaxy Note20シリーズには購入者にXbox Game Pass Ultimateの権利が付属しているみたいね。

9月15日からxCloudのサービスが始まるのでNote20シリーズユーザーはGame Passのゲームを遊び放題になると、流石にコントローラーは付属してないけどそれさえ用意出来ればかなり大きなサービスになるんじゃないかしら。

Xbox Game Pass Ultimateが付与される期間がどれくらいかは気になるけどね、1ヶ月程度だったら簡単なサービス程度になっちゃうからせめて3ヶ月……出来れば半年から1年位のサービスが付与されたら面白いだろうけどなぁ。

ちなみに現在Galaxy Note10+ユーザーとして若干気になるNote20は見た感じ順当なスペックアップって感じかなぁ、Sペンの性能が向上しているのがポイントみたいだけどそれを活かせるのはどちらかと言えば同時に発表されたGalaxy Tab7シリーズじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
新型コロナで延期されていた「ムーラン」が9月4日にDIsney+で公開、3000円以上の追加料金が必要か

こうした流れって今後も増えるよね。

劇場公開を予定して作成した作品だけどコロナの影響で劇場公開そのものが先延ばしになって結果的に配信サービスで公開することになるパターン。

ムーランはDisney+でサブスクリプションの範囲内で公開じゃなく有料のレンタル配信って感じみたいだし、あといちばんの市場として想定している中国向けには劇場公開するみたいだけどね。