2020年7月25日のヘロヘロ
疲れてるし、なんか天気悪いし、色々と感染症もヤバいしでほぼほぼ家に籠もるよ。
ーーーーーーーーーーーーー
「FFXIV」フリートライアル大幅拡張でレベル60までの冒険が無料に!パッチ5.3実装コンテンツ情報も公開に
来月に行われるFF14の大型アップデートにてフリートライアルの範囲が大幅に拡張されるんだとか。
フリートライアルはいわゆる無料の体験版の事で、スクエニのアカウントの取得は必要だけどそれとPS4やPCなど対応したハードがあればソフトをダウンロードして遊べる形。
FF14は現在ベースとなる新生FF14と3つの拡張パッケージで展開されており、今回の拡張で1番目の拡張パッケージの範囲まで無料で遊べるようになるみたいで、それだけ無料の範囲で相当な範囲が遊べる事になるんじゃないかしら。
こうした施策は同じスクエニのドラクエ10でも実施されていてこちらもスクエニアカウントとPCまたは対応ハード(PS4かSwitch)があれば最初の拡張パッケージの終盤近くまで遊ぶ事が出来るわけで。
FF14もドラクエ10も基本は月額課金で遊んでもらうゲームなんだけど、ゲームを遊んでもらう為にはその月額課金を支払う事が大きなハードルになっているのがあるんで大きな範囲を無料で遊んでもらってそれ以上を楽しみたくなったらパッケージの購入と月額課金の支払いをしてもらうって感じなんだろうなぁ。
ここまで広い範囲が無料で遊べるのは当然ながらその後の拡張パッケージも続いているからってのもあるだろうしねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『PSO2 ニュージェネシス』と『PSO2』の関係性を説明するPVが公開。新アクションの追加、データの共有などの詳細が判明
こちらは基本無料で遊べるタイトルであるファンタシースターオンライン2の話。
2021年にゲームシステムとゲームエンジンを刷新するアップデートが行われる事になるんだけど、そうなると今まで遊んでいたPSO2はどうなるのかって部分が気になっていた人も多いのでそこに対するフォローが行われたみたい。
新バージョンとなるPSO2:NGSは現行のPSO2と並行して展開される事になるみたいで、PSO2:NGSのスタートに合わせてPSO2自体にもゲームエンジンを刷新するアップデートは行われるけどゲームシステムやこれまで育てたキャラクターは継続して使用できる形になるみたい。
PSO2:NGSには現行のキャラクターを持ってくる事は出来るけど成長システムとかは別になっているからこちらは最初からやり直しになるみたいで、継続できるのはキャラクターの見た目とかコミュニケーション用のアクションとかおそらくフレンド周りとかは継続される感じかな。
つまりはPSO2とは別にPSO2:NGSと言うゲームが新しく始まる形なわけで、ゲームエンジンは更新されるけど継続して2つのゲームを同時に運営するって形だから運営スタッフとしては大変な方向を選んだ感じではあるなぁ。
とは言え遊んでいるプレイヤー側としては今までのPSO2で遊んでいた事は無駄にならずに新しいPSO2:NGSが遊べるって事になるから嬉しい部分じゃないかしら。
流石にPSO2:NGSではPS Vitaは非対応になってるみたいだからゲームエンジン刷新に伴いPSO2のサービス終了の可能性が高いけど、そればかりはどうしようもないかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
世界にあふれるきらめきを、いまを生きるあなたへ贈る――「アンジェリーク ルミナライズ」が始動!
アンジェリークと言えば1994年に1作目が発売された老舗の女性向けゲームタイトル。
そんな作品の25周年を記念した新作タイトルがSwitch向けに出るってのが昨年に発表されていたんだけどその詳細がようやく発表されたみたいで。
過去のシリーズの主人公は大体高校生って設定で舞台もファンタジー感のある場所だったけれど今回の主人公は25歳会社員と言うのが一番の驚き、シリーズが25周年を迎えたって事もあるんだろうけど前作の発売から18年と言う長い年月が経過したからこそ新しい事をやる必要があるって判断もあるんだろうなぁ。
女性向け恋愛シミュレーションゲームというジャンルを初めて作り上げた作品なんだけど初代の発売は前述通りもう26年前、更には前作の発売は2003年とすでに17年前になっておりシリーズに増えたことがないって人もすでに多いだろうからこそ変化を伴う新しいチャレンジも必要なのかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
砂浜に埋められた大量の空き缶に「勘弁してほしい」 過去にはバーベキューゴミで子どもが大やけどした事例も
自分が出したゴミを砂を掛けて隠すだなんて動物以下じゃないっすか。
自分が人間だと言う自覚があるんだったら出したゴミは持ち帰って正しく処分したいものですね。
ーーーーーーーーーーーーー
「FFXIV」フリートライアル大幅拡張でレベル60までの冒険が無料に!パッチ5.3実装コンテンツ情報も公開に
来月に行われるFF14の大型アップデートにてフリートライアルの範囲が大幅に拡張されるんだとか。
フリートライアルはいわゆる無料の体験版の事で、スクエニのアカウントの取得は必要だけどそれとPS4やPCなど対応したハードがあればソフトをダウンロードして遊べる形。
FF14は現在ベースとなる新生FF14と3つの拡張パッケージで展開されており、今回の拡張で1番目の拡張パッケージの範囲まで無料で遊べるようになるみたいで、それだけ無料の範囲で相当な範囲が遊べる事になるんじゃないかしら。
こうした施策は同じスクエニのドラクエ10でも実施されていてこちらもスクエニアカウントとPCまたは対応ハード(PS4かSwitch)があれば最初の拡張パッケージの終盤近くまで遊ぶ事が出来るわけで。
FF14もドラクエ10も基本は月額課金で遊んでもらうゲームなんだけど、ゲームを遊んでもらう為にはその月額課金を支払う事が大きなハードルになっているのがあるんで大きな範囲を無料で遊んでもらってそれ以上を楽しみたくなったらパッケージの購入と月額課金の支払いをしてもらうって感じなんだろうなぁ。
ここまで広い範囲が無料で遊べるのは当然ながらその後の拡張パッケージも続いているからってのもあるだろうしねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『PSO2 ニュージェネシス』と『PSO2』の関係性を説明するPVが公開。新アクションの追加、データの共有などの詳細が判明
こちらは基本無料で遊べるタイトルであるファンタシースターオンライン2の話。
2021年にゲームシステムとゲームエンジンを刷新するアップデートが行われる事になるんだけど、そうなると今まで遊んでいたPSO2はどうなるのかって部分が気になっていた人も多いのでそこに対するフォローが行われたみたい。
新バージョンとなるPSO2:NGSは現行のPSO2と並行して展開される事になるみたいで、PSO2:NGSのスタートに合わせてPSO2自体にもゲームエンジンを刷新するアップデートは行われるけどゲームシステムやこれまで育てたキャラクターは継続して使用できる形になるみたい。
PSO2:NGSには現行のキャラクターを持ってくる事は出来るけど成長システムとかは別になっているからこちらは最初からやり直しになるみたいで、継続できるのはキャラクターの見た目とかコミュニケーション用のアクションとかおそらくフレンド周りとかは継続される感じかな。
つまりはPSO2とは別にPSO2:NGSと言うゲームが新しく始まる形なわけで、ゲームエンジンは更新されるけど継続して2つのゲームを同時に運営するって形だから運営スタッフとしては大変な方向を選んだ感じではあるなぁ。
とは言え遊んでいるプレイヤー側としては今までのPSO2で遊んでいた事は無駄にならずに新しいPSO2:NGSが遊べるって事になるから嬉しい部分じゃないかしら。
流石にPSO2:NGSではPS Vitaは非対応になってるみたいだからゲームエンジン刷新に伴いPSO2のサービス終了の可能性が高いけど、そればかりはどうしようもないかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
世界にあふれるきらめきを、いまを生きるあなたへ贈る――「アンジェリーク ルミナライズ」が始動!
アンジェリークと言えば1994年に1作目が発売された老舗の女性向けゲームタイトル。
そんな作品の25周年を記念した新作タイトルがSwitch向けに出るってのが昨年に発表されていたんだけどその詳細がようやく発表されたみたいで。
過去のシリーズの主人公は大体高校生って設定で舞台もファンタジー感のある場所だったけれど今回の主人公は25歳会社員と言うのが一番の驚き、シリーズが25周年を迎えたって事もあるんだろうけど前作の発売から18年と言う長い年月が経過したからこそ新しい事をやる必要があるって判断もあるんだろうなぁ。
女性向け恋愛シミュレーションゲームというジャンルを初めて作り上げた作品なんだけど初代の発売は前述通りもう26年前、更には前作の発売は2003年とすでに17年前になっておりシリーズに増えたことがないって人もすでに多いだろうからこそ変化を伴う新しいチャレンジも必要なのかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
砂浜に埋められた大量の空き缶に「勘弁してほしい」 過去にはバーベキューゴミで子どもが大やけどした事例も
自分が出したゴミを砂を掛けて隠すだなんて動物以下じゃないっすか。
自分が人間だと言う自覚があるんだったら出したゴミは持ち帰って正しく処分したいものですね。