2020年6月18日のあれこれ
わーい、天気がまた悪い。
ーーーーーーーーーーーーー
マイニンテンドーストアでSwitch本体抽選販売スタート。よく選ばれている3パターンのJoy-Conの組み合わせに限定
マイニンテンドーストアではSwitch本体のあつまれ どうぶつの森セットの抽選販売がこれまで行われていたけどそれに加えて通常バージョンの本体の抽選販売も行われるみたい。
通常、とは言えマイニンテンドーストアにて販売されているカスタマイズ本体がベースになっていて本体こそ通常だけど付属するJoy-Conのカラーは店頭販売されている本体とは違う組み合わせになっているのがポイント。
通常のSwitch本体に付属するJoy-Conはネオンレッド・ネオンブルーのセットか、グレーのセットなので今回販売されるSwitch本体はちょっと目を引くカラーリングになっているんじゃないかしら。
カスタマイズセットはこれまで先着での販売が行われていたけど再販される度にマイニンテンドーストアが重たくなって気がついたら販売終了しているってパターンが増えていたし、Joy-Con自体もまだまだ生産が追いついてないから限定する事で集中する目的もあるんだろうなぁ。
あつまれ どうぶつの森セットにこだわらない人で通常本体を選びたいって人はこうした機会に申し込んでみると良いかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
昨日はポケモンの新タイトル発表が動画配信の形であったみたいで。
株式会社ポケモンの石原さんが司会でポケモン関連の新規タイトルを3つとポケモンGOやポケモンソード・シールドのアップデートや追加コンテンツに関する話をいくつか。
歯磨きアプリ「ポケモンスマイル」の配信が本日スタート。「むしばきん」と戦ってポケモンを助けよう
配信と合わせて配信開始されたスマホアプリは歯磨きをゲームにしたタイトル。
スマホのインカメラを使って顔認識をすると「むしばきん」に捕まっているポケモンや「むしばきん」の姿が見えてそれを実際の歯磨きで磨くとポケモンを解放して捕まえる事が出来ると。
登場するポケモンの種類は100種類いて毎日歯磨きを行うモチベーションに繋がると。
日常の行動をゲームする事でそれを行わせるってのは面白い内容、これが課金なしの無料で配信されるってのはポケモンと言うコンテンツを日常にある物にしたいって考えもあるんだろうなぁ。
スマホと連動する歯ブラシってのもあるんだけどスマホのインカメラを使うので日常から使っている歯ブラシを使えるってのもメリットだろうなぁ、スマホの機種ごとの認識機能の違いは気になる部分だけどね。
ポケモンの新作パズルゲーム「Pokémon Café Mix」が発表。対応ハードはNintendo SwitchとiOS,Android
こちらはスマホに加えてSwitchでも配信予定の新作パズルゲーム。
ポケモンのパズルゲームってのも過去にもいくつか発売されているんだけど今回はカフェをモチーフにした作品でゲーム自体もタッチパネルでポケモンのアイコンをなぞる感じのゲームかな。
開発は過去にもポケモンのパズルゲームを手掛けているジニアス・ソノリティが担当しているみたいで、そのあたりで安定感はあるかな。
スマホとSwitchのマルチ展開ってのはポケモンタイトルで過去にもあったんだけどそれなりの需要はあるのかしら。
Switch「New ポケモンスナップ」が発売決定!さまざまなポケモンの生態を調査する、未知の島での冒険が始まる
上記の2タイトルが即日配信だったり近日配信だったりするけどこちらは現在開発中で発売はまだ先になりそうなもの。
ポケモンスナップは1999年にNINTENDO64向けに発売されたゲームタイトル。
多数のポケモンが住む島を舞台にプレイヤーはカメラマンとしてそのポケモンたちを撮影していくのが目的、カセットのゲームだったけどデータをやり取りする事でコンビニで撮影した画像の印刷を行ったり出来たんだよね。
新作のNew ポケモンスナップは64版の設定を踏襲したリメイクになるみたいで、ハードはSwitchなのでグラフィックは大幅に向上しているしその後に発売されたタイトルのポケモンも登場するみたい。
オリジナル版の開発はHAL研究所だったけど今回の新作はバンダイナムコスタジオが担当しているみたいで、このあたりはポッ拳などのつながりもあるんだろうなぁ。
Switchでは撮影した画像をTwitterにアップロードする事も可能なので当時よりもっとコミュニティの幅が広がるんだろうなぁ。
今回発表された3タイトル以外にもポケモンで大きなプロジェクトが進行しているみたいで、それは来週に改めて発表されるみたいだけど本編やリメイクじゃ無さそうな気もするけどどうなんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX オンライン」イベント「竜王城の決戦」が再演!報酬アイテムに竜王装備が追加
ドラクエ10の中で竜王と戦えるイベントが実施中。
こちらは4年ほど前に実施されたイベントのリメイクになるんだけど、プレイヤーがとある場所でであるローラ姫の願いを受けて竜王の城へ乗り込んで戦うと言う内容でドラクエ1をモチーフとしているんだよね。
基本的な内容はそのままなんだけどバージョン5のメインストーリーと同様に竜王にボイスが実装されていたりアイテムを手に入れるための条件が大幅に緩和していたりするのがポイントかな。
その代わり期間も6月28日までと短めなので限定のおしゃれ装備が欲しい人はさっさとプレイするのが良いかな、他のプレイヤーとパーティを組まなくても遊べるよ。
ちなみに今回はバージョン5の導入が必須なのでそこは要注意。
ーーーーーーーーーーーーー
ケンタッキーフライドチキンが『あつまれどうぶつの森』で作成した「公式KFC島」を公開。カーネルおじさんを発見できればクーポンコードがもらえる
ケンタッキーは本当にゲームを使ったプロモーションがアグレッシヴですね。
ーーーーーーーーーーーーー
マイニンテンドーストアでSwitch本体抽選販売スタート。よく選ばれている3パターンのJoy-Conの組み合わせに限定
マイニンテンドーストアではSwitch本体のあつまれ どうぶつの森セットの抽選販売がこれまで行われていたけどそれに加えて通常バージョンの本体の抽選販売も行われるみたい。
通常、とは言えマイニンテンドーストアにて販売されているカスタマイズ本体がベースになっていて本体こそ通常だけど付属するJoy-Conのカラーは店頭販売されている本体とは違う組み合わせになっているのがポイント。
通常のSwitch本体に付属するJoy-Conはネオンレッド・ネオンブルーのセットか、グレーのセットなので今回販売されるSwitch本体はちょっと目を引くカラーリングになっているんじゃないかしら。
カスタマイズセットはこれまで先着での販売が行われていたけど再販される度にマイニンテンドーストアが重たくなって気がついたら販売終了しているってパターンが増えていたし、Joy-Con自体もまだまだ生産が追いついてないから限定する事で集中する目的もあるんだろうなぁ。
あつまれ どうぶつの森セットにこだわらない人で通常本体を選びたいって人はこうした機会に申し込んでみると良いかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
昨日はポケモンの新タイトル発表が動画配信の形であったみたいで。
株式会社ポケモンの石原さんが司会でポケモン関連の新規タイトルを3つとポケモンGOやポケモンソード・シールドのアップデートや追加コンテンツに関する話をいくつか。
歯磨きアプリ「ポケモンスマイル」の配信が本日スタート。「むしばきん」と戦ってポケモンを助けよう
配信と合わせて配信開始されたスマホアプリは歯磨きをゲームにしたタイトル。
スマホのインカメラを使って顔認識をすると「むしばきん」に捕まっているポケモンや「むしばきん」の姿が見えてそれを実際の歯磨きで磨くとポケモンを解放して捕まえる事が出来ると。
登場するポケモンの種類は100種類いて毎日歯磨きを行うモチベーションに繋がると。
日常の行動をゲームする事でそれを行わせるってのは面白い内容、これが課金なしの無料で配信されるってのはポケモンと言うコンテンツを日常にある物にしたいって考えもあるんだろうなぁ。
スマホと連動する歯ブラシってのもあるんだけどスマホのインカメラを使うので日常から使っている歯ブラシを使えるってのもメリットだろうなぁ、スマホの機種ごとの認識機能の違いは気になる部分だけどね。
ポケモンの新作パズルゲーム「Pokémon Café Mix」が発表。対応ハードはNintendo SwitchとiOS,Android
こちらはスマホに加えてSwitchでも配信予定の新作パズルゲーム。
ポケモンのパズルゲームってのも過去にもいくつか発売されているんだけど今回はカフェをモチーフにした作品でゲーム自体もタッチパネルでポケモンのアイコンをなぞる感じのゲームかな。
開発は過去にもポケモンのパズルゲームを手掛けているジニアス・ソノリティが担当しているみたいで、そのあたりで安定感はあるかな。
スマホとSwitchのマルチ展開ってのはポケモンタイトルで過去にもあったんだけどそれなりの需要はあるのかしら。
Switch「New ポケモンスナップ」が発売決定!さまざまなポケモンの生態を調査する、未知の島での冒険が始まる
上記の2タイトルが即日配信だったり近日配信だったりするけどこちらは現在開発中で発売はまだ先になりそうなもの。
ポケモンスナップは1999年にNINTENDO64向けに発売されたゲームタイトル。
多数のポケモンが住む島を舞台にプレイヤーはカメラマンとしてそのポケモンたちを撮影していくのが目的、カセットのゲームだったけどデータをやり取りする事でコンビニで撮影した画像の印刷を行ったり出来たんだよね。
新作のNew ポケモンスナップは64版の設定を踏襲したリメイクになるみたいで、ハードはSwitchなのでグラフィックは大幅に向上しているしその後に発売されたタイトルのポケモンも登場するみたい。
オリジナル版の開発はHAL研究所だったけど今回の新作はバンダイナムコスタジオが担当しているみたいで、このあたりはポッ拳などのつながりもあるんだろうなぁ。
Switchでは撮影した画像をTwitterにアップロードする事も可能なので当時よりもっとコミュニティの幅が広がるんだろうなぁ。
今回発表された3タイトル以外にもポケモンで大きなプロジェクトが進行しているみたいで、それは来週に改めて発表されるみたいだけど本編やリメイクじゃ無さそうな気もするけどどうなんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエストX オンライン」イベント「竜王城の決戦」が再演!報酬アイテムに竜王装備が追加
ドラクエ10の中で竜王と戦えるイベントが実施中。
こちらは4年ほど前に実施されたイベントのリメイクになるんだけど、プレイヤーがとある場所でであるローラ姫の願いを受けて竜王の城へ乗り込んで戦うと言う内容でドラクエ1をモチーフとしているんだよね。
基本的な内容はそのままなんだけどバージョン5のメインストーリーと同様に竜王にボイスが実装されていたりアイテムを手に入れるための条件が大幅に緩和していたりするのがポイントかな。
その代わり期間も6月28日までと短めなので限定のおしゃれ装備が欲しい人はさっさとプレイするのが良いかな、他のプレイヤーとパーティを組まなくても遊べるよ。
ちなみに今回はバージョン5の導入が必須なのでそこは要注意。
ーーーーーーーーーーーーー
ケンタッキーフライドチキンが『あつまれどうぶつの森』で作成した「公式KFC島」を公開。カーネルおじさんを発見できればクーポンコードがもらえる
ケンタッキーは本当にゲームを使ったプロモーションがアグレッシヴですね。