2020年6月3日のアレコレ
天気良いなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
一人で遊ぶなら「あつ森」、皆で遊ぶなら「マリオカート8DX」 ゲオが「梅雨の時期、お家でしたいゲームアンケート」の結果を発表
ゲオが同社のアプリ利用者に向けて「梅雨の時期にお家でしたいゲーム」と言う題材でアンケートを行ったみたいで、その結果が公開(ゲオのサイトはこちら)。
「一人で遊ぶなら」と「皆で遊ぶなら」の2項目でアンケートを取っていたけど一人で遊ぶ場合の1位があつ森で皆で遊ぶならの1位がマリオカート8DXと凄くわかりやすいタイトルが選ばれた感じかな。
これはゲオのアプリ自体がSwitchの抽選販売の為に導入した人がそれなりにいる事も想定されるけど今の状況下でSwitchの人気も感じさせる部分。
ちなみにゲオのサイトでは男女別のランキングや総合アンケートの男女比も公開されているけど一人で遊ぶならのランキングでFFVIIリメイクが男性では3位だけど女性ではランク外だったりして結構違いがあるのが面白いところ。
全体的なアンケート回答者は男性が多そうで全体的に男性の比率が高いんだけどあつ森は女性比率の方が高かったりするんだよね、それでも男女別ランキングでは男性の方も1位だから圧倒的な感じかしら。
アンケートとしては梅雨の時期ってなってるけどこのご時世晴れていてもまだ家の中で過ごす事が多いだろうからこれらのゲームで家で遊ぶのもあるだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ポケットモンスター ソード・シールド」エキスパンションパスの第1弾「鎧の孤島」は6月17日に配信。プロモーション映像の公開も
ポケモン ソード・シールドの有料追加コンテンツであるエキスパンションパスの第1弾が今月17日に配信されるみたい。
あわせて第2弾の内容も含めたプロモーション映像も公開されているんだけど映像のワクワクさせる感じは素晴らしいねぇ。
ソード・シールドの本編ではフィールドはこれまでのシリーズに沿ったコンパクトなエリアになっていたのに対して追加コンテンツでは広めに作られたフィールドを散策していくの最大のポイントかな。
有料追加コンテンツになるのと導入してない人でも本編アップデートが行われる事もあり本編では登場しなかったポケモンが多く再登場するのもポイント。
過去のシリーズであった「3色目」とか「~~2」みたいな別パッケージの場合だと同一世代のソフトとポケモン交換やバトルを行う関係上新しいポケモンを増やす事が出来なかったんだけど本編アップデートが可能になったからこそ出来る事が増えたのもあるんだろうなぁ。
エキスパンションパス自体は第1弾と第2弾がセットになって2980円で個別販売はなし、ただソード用とシールド用で別れているのでもってるソフトにあわせて購入する必要があるのは注意ね。
ーーーーーーーーーーーーー
Epic Gamesストアがモバイル向けにも展開を計画―ティム・スウィーニー氏が明かす
現在PC向けにサービス展開しているEpic Gamesストアをモバイル向けにも展開したいと言う話。
モバイル向けのアプリストアと言えば例えばAmazonがやってるのが一番有名かな、基本的にはKindle端末向けになるんだけどKindle自体がAndroidベースな事もあって他のAndroid端末でも使うことが出来たり(ただし事前設定が必要)。
Android端末では他にも端末メーカーが独自のアプリストアを開いている場合があるんだけどGoogle Playや端末メーカー独自のアプリストア以外では端末側で外部アプリの導入を許可する必要があるのとセキュリティ上の注意が必要になるから基本的には「わかっている人」じゃないと使わないほうが良いんだけどねぇ。
Epic GamesはAndroid版フォートナイトをそうした外部アプリの形でしばらく展開していたからその延長線で独自ストアを開きたいって思惑はあるだろうけど、フォートナイト自体もGoogle Playでの配信をスタートさせたから難しそうではあるかな。
あと、iOS端末に関しては基本的にAppleしかアプリストアを開けないのがあって、計画はしても実際に展開するのは難しいんじゃないかしら。
クラウドゲームをブラウザ上で展開するんだったら出来そうではあるけど。
ーーーーーーーーーーーーー
ローソン「プレミアムロールケーキ」を2倍の量に!限定登場
こうしたロールケーキ美味しいよねぇ、カロリーの暴力だけど。
通常サイズでも美味しいのに厚みが2倍になったら更に美味しそうじゃないっすか、今月の5・6日に発売されてそれ以降も毎月6日限定で発売されるけど食べてみたいなぁ。
厚さ2倍でくどく感じるのかそれとも2倍美味しいのかを見極めなければ、カロリーの暴力だけど。
ーーーーーーーーーーーーー
『あつまれ どうぶつの森』サメが解禁され海が天国に……なるかと思いきや悲鳴。犯人はアイツ
また おまえかー?!
ーーーーーーーーーーーーー
一人で遊ぶなら「あつ森」、皆で遊ぶなら「マリオカート8DX」 ゲオが「梅雨の時期、お家でしたいゲームアンケート」の結果を発表
ゲオが同社のアプリ利用者に向けて「梅雨の時期にお家でしたいゲーム」と言う題材でアンケートを行ったみたいで、その結果が公開(ゲオのサイトはこちら)。
「一人で遊ぶなら」と「皆で遊ぶなら」の2項目でアンケートを取っていたけど一人で遊ぶ場合の1位があつ森で皆で遊ぶならの1位がマリオカート8DXと凄くわかりやすいタイトルが選ばれた感じかな。
これはゲオのアプリ自体がSwitchの抽選販売の為に導入した人がそれなりにいる事も想定されるけど今の状況下でSwitchの人気も感じさせる部分。
ちなみにゲオのサイトでは男女別のランキングや総合アンケートの男女比も公開されているけど一人で遊ぶならのランキングでFFVIIリメイクが男性では3位だけど女性ではランク外だったりして結構違いがあるのが面白いところ。
全体的なアンケート回答者は男性が多そうで全体的に男性の比率が高いんだけどあつ森は女性比率の方が高かったりするんだよね、それでも男女別ランキングでは男性の方も1位だから圧倒的な感じかしら。
アンケートとしては梅雨の時期ってなってるけどこのご時世晴れていてもまだ家の中で過ごす事が多いだろうからこれらのゲームで家で遊ぶのもあるだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「ポケットモンスター ソード・シールド」エキスパンションパスの第1弾「鎧の孤島」は6月17日に配信。プロモーション映像の公開も
ポケモン ソード・シールドの有料追加コンテンツであるエキスパンションパスの第1弾が今月17日に配信されるみたい。
あわせて第2弾の内容も含めたプロモーション映像も公開されているんだけど映像のワクワクさせる感じは素晴らしいねぇ。
ソード・シールドの本編ではフィールドはこれまでのシリーズに沿ったコンパクトなエリアになっていたのに対して追加コンテンツでは広めに作られたフィールドを散策していくの最大のポイントかな。
有料追加コンテンツになるのと導入してない人でも本編アップデートが行われる事もあり本編では登場しなかったポケモンが多く再登場するのもポイント。
過去のシリーズであった「3色目」とか「~~2」みたいな別パッケージの場合だと同一世代のソフトとポケモン交換やバトルを行う関係上新しいポケモンを増やす事が出来なかったんだけど本編アップデートが可能になったからこそ出来る事が増えたのもあるんだろうなぁ。
エキスパンションパス自体は第1弾と第2弾がセットになって2980円で個別販売はなし、ただソード用とシールド用で別れているのでもってるソフトにあわせて購入する必要があるのは注意ね。
ーーーーーーーーーーーーー
Epic Gamesストアがモバイル向けにも展開を計画―ティム・スウィーニー氏が明かす
現在PC向けにサービス展開しているEpic Gamesストアをモバイル向けにも展開したいと言う話。
モバイル向けのアプリストアと言えば例えばAmazonがやってるのが一番有名かな、基本的にはKindle端末向けになるんだけどKindle自体がAndroidベースな事もあって他のAndroid端末でも使うことが出来たり(ただし事前設定が必要)。
Android端末では他にも端末メーカーが独自のアプリストアを開いている場合があるんだけどGoogle Playや端末メーカー独自のアプリストア以外では端末側で外部アプリの導入を許可する必要があるのとセキュリティ上の注意が必要になるから基本的には「わかっている人」じゃないと使わないほうが良いんだけどねぇ。
Epic GamesはAndroid版フォートナイトをそうした外部アプリの形でしばらく展開していたからその延長線で独自ストアを開きたいって思惑はあるだろうけど、フォートナイト自体もGoogle Playでの配信をスタートさせたから難しそうではあるかな。
あと、iOS端末に関しては基本的にAppleしかアプリストアを開けないのがあって、計画はしても実際に展開するのは難しいんじゃないかしら。
クラウドゲームをブラウザ上で展開するんだったら出来そうではあるけど。
ーーーーーーーーーーーーー
ローソン「プレミアムロールケーキ」を2倍の量に!限定登場
こうしたロールケーキ美味しいよねぇ、カロリーの暴力だけど。
通常サイズでも美味しいのに厚みが2倍になったら更に美味しそうじゃないっすか、今月の5・6日に発売されてそれ以降も毎月6日限定で発売されるけど食べてみたいなぁ。
厚さ2倍でくどく感じるのかそれとも2倍美味しいのかを見極めなければ、カロリーの暴力だけど。
ーーーーーーーーーーーーー
『あつまれ どうぶつの森』サメが解禁され海が天国に……なるかと思いきや悲鳴。犯人はアイツ
また おまえかー?!