2020年5月8日のアレコレ
体動かさないとしんどいなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Series X、一挙13タイトルで実機映像を初お披露目
マイクロソフトが次世代機であるXbox Series Xの対応タイトルの実機映像をお披露目。
動画配信だからプレイ映像と言うよりはデモ映像って感じではあるんだけどそれぞれの映像は現世代機よりも一味違う映像表現が見られるのが分かる感じ。
ポイントなのはマイクロソフト傘下スタジオの作品の映像は公開されずに基本的にサードパーティタイトルに絞られている事。
だからここで発表されたタイトルの大半はおそらくPS5などにも発売される事になるんだろうけど公開されているスペックを見る限り性能が若干高いXbox Series Xの実力を見せる事になるのかな(ローディングはPS5の方が早くなる可能性はあるけど)。
あと、サードパーティのタイトルと言う事でマイクロソフトが積極的にアピールしているスマートデリバリーへの対応がどれだけ行われるかも気になる所。
スマートデリバリーは現行機であるXbox One向けに購入するとそのままXbox Series X向けにも購入した事になる仕組みで、場合によってはWindows 10向けにも買える場合もあるからスムーズな移行が可能になるんだよね。
マイクロソフトタイトルのほぼ全てがXbox OneとXbox Series XとWindows 10の全てで購入した事になりそうだけどサードパーティが何処まで出来るか次第だなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が2020年3月期の決算短信を発表。「ポケットモンスター ソード・シールド」が1737万本,「あつまれ どうぶつの森」は1177万本を販売
任天堂が2020年の3月期の決算短信を発表してて。
その中で特に注目なのが現在大ブレイク中のあつ森ことあつまれ どうぶつの森の売上本数、2020年3月期で1177万本を売り上げたんだとか。
この1177万本ってのは3月期の数字なのであつ森発売が3月20日だから実質10日間の販売本数だってのが怖い部分。
別途資料として掲載されてる決算説明資料ではそこから6週間で1341万本まで数値を伸ばしていて既にシリーズ過去作であるおいでよ どうぶつの森やとびだせ どうぶつの森の生涯累計本数を突破しているんだとか(細かい数値は表示されてないけどそれぞれ1100万前後と思われる)。
シリーズとしてブレイクしたのがDS版だけど3DSとかでは世界的にはスマホに押されていた時代だったので日本以外の売上がそこまで伸びなかったのがあるかな。
それに対してあつ森ではSwitchが世界的にヒットしている事から日本以外の地域でも爆発的な伸びになっていて売上を伸ばしているのがありそう。
もちろんその裏ではコロナ禍による自宅生活の影響もあったりするだろうから良いことばかりではないんだろうけどねぇ。
あと気になる部分としては2020年度としてSwitchの新作ソフトで目立ったものが見えないのがあるかな、ゼノブレイド ディフィニティブ・エディションとかあるけど昨年のポケモンや一昨年のスマブラみたいな大型タイトルはまだ発表されてない感じ。
もちろん夏前に大型タイトルを発表する可能性は十分あるけどコロナ禍の影響下で開発の遅れとかはもちろんあるだろうしまだまだ計画を立てづらい部分がありそうだなぁ。
とは言えポケモンの追加コンテンツやあつ森のアップデートなどで拡販を進めていく事になるんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
「あつまれ どうぶつの森」にて母の日にちなんだ特別な家具が販売中!
ちなみにあつ森では現在母の日にちなんだ家具が販売されていたり。
あつ森ではゲーム内の家具を手に入れる方法としてタヌキ商店での購入の他にDIYや定期的に飛んでくる風船を撃ち落とす他に集会所の通信端末から通販する事があるんだけど、母の日にちなんだ家具はその通信端末からの購入。
通販ことタヌキショッピングでは日替わり商品と過去に手に入れたことのあるアイテムの取り寄せの他にイベントとして季節ごとの特別なアイテムが買えるからそこで売られているのを取り寄せる形になるみたい。
特別な家具とは言え今回はカップと言うちょっとしたアイテムかな。
今後はもっといろいろなアイテムがタヌキショッピングで買える事になるのかしら、アップデートで追加されていくんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ディズニー動画配信サービス「Disney+」6月日本上陸へ!
海外ではスタートしているディズニーの動画配信サービスのDisney+が日本でも2020年6月にスタートするんだとか。
昨年からドコモとディズニーの協業で日本専用のディズニー専用動画配信サービスとしてDisney Deluxeと言うサービスを始めているんだけどその関係で日本の展開が遅れるかと思ったらもっと早くなった感じかな。
気になるのはそのDisney Deluxeとの関係、ディズニー専用の動画配信チャンネルでDisney+で配信されているオリジナル番組もDisney Deluxeで配信されている物もあるから両立は厳しい気がするからなぁ。
普通に考えればDisney DeluxeをDisney+に統合させる方向で動くだろうけど。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Series X、一挙13タイトルで実機映像を初お披露目
マイクロソフトが次世代機であるXbox Series Xの対応タイトルの実機映像をお披露目。
動画配信だからプレイ映像と言うよりはデモ映像って感じではあるんだけどそれぞれの映像は現世代機よりも一味違う映像表現が見られるのが分かる感じ。
ポイントなのはマイクロソフト傘下スタジオの作品の映像は公開されずに基本的にサードパーティタイトルに絞られている事。
だからここで発表されたタイトルの大半はおそらくPS5などにも発売される事になるんだろうけど公開されているスペックを見る限り性能が若干高いXbox Series Xの実力を見せる事になるのかな(ローディングはPS5の方が早くなる可能性はあるけど)。
あと、サードパーティのタイトルと言う事でマイクロソフトが積極的にアピールしているスマートデリバリーへの対応がどれだけ行われるかも気になる所。
スマートデリバリーは現行機であるXbox One向けに購入するとそのままXbox Series X向けにも購入した事になる仕組みで、場合によってはWindows 10向けにも買える場合もあるからスムーズな移行が可能になるんだよね。
マイクロソフトタイトルのほぼ全てがXbox OneとXbox Series XとWindows 10の全てで購入した事になりそうだけどサードパーティが何処まで出来るか次第だなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が2020年3月期の決算短信を発表。「ポケットモンスター ソード・シールド」が1737万本,「あつまれ どうぶつの森」は1177万本を販売
任天堂が2020年の3月期の決算短信を発表してて。
その中で特に注目なのが現在大ブレイク中のあつ森ことあつまれ どうぶつの森の売上本数、2020年3月期で1177万本を売り上げたんだとか。
この1177万本ってのは3月期の数字なのであつ森発売が3月20日だから実質10日間の販売本数だってのが怖い部分。
別途資料として掲載されてる決算説明資料ではそこから6週間で1341万本まで数値を伸ばしていて既にシリーズ過去作であるおいでよ どうぶつの森やとびだせ どうぶつの森の生涯累計本数を突破しているんだとか(細かい数値は表示されてないけどそれぞれ1100万前後と思われる)。
シリーズとしてブレイクしたのがDS版だけど3DSとかでは世界的にはスマホに押されていた時代だったので日本以外の売上がそこまで伸びなかったのがあるかな。
それに対してあつ森ではSwitchが世界的にヒットしている事から日本以外の地域でも爆発的な伸びになっていて売上を伸ばしているのがありそう。
もちろんその裏ではコロナ禍による自宅生活の影響もあったりするだろうから良いことばかりではないんだろうけどねぇ。
あと気になる部分としては2020年度としてSwitchの新作ソフトで目立ったものが見えないのがあるかな、ゼノブレイド ディフィニティブ・エディションとかあるけど昨年のポケモンや一昨年のスマブラみたいな大型タイトルはまだ発表されてない感じ。
もちろん夏前に大型タイトルを発表する可能性は十分あるけどコロナ禍の影響下で開発の遅れとかはもちろんあるだろうしまだまだ計画を立てづらい部分がありそうだなぁ。
とは言えポケモンの追加コンテンツやあつ森のアップデートなどで拡販を進めていく事になるんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
「あつまれ どうぶつの森」にて母の日にちなんだ特別な家具が販売中!
ちなみにあつ森では現在母の日にちなんだ家具が販売されていたり。
あつ森ではゲーム内の家具を手に入れる方法としてタヌキ商店での購入の他にDIYや定期的に飛んでくる風船を撃ち落とす他に集会所の通信端末から通販する事があるんだけど、母の日にちなんだ家具はその通信端末からの購入。
通販ことタヌキショッピングでは日替わり商品と過去に手に入れたことのあるアイテムの取り寄せの他にイベントとして季節ごとの特別なアイテムが買えるからそこで売られているのを取り寄せる形になるみたい。
特別な家具とは言え今回はカップと言うちょっとしたアイテムかな。
今後はもっといろいろなアイテムがタヌキショッピングで買える事になるのかしら、アップデートで追加されていくんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ディズニー動画配信サービス「Disney+」6月日本上陸へ!
海外ではスタートしているディズニーの動画配信サービスのDisney+が日本でも2020年6月にスタートするんだとか。
昨年からドコモとディズニーの協業で日本専用のディズニー専用動画配信サービスとしてDisney Deluxeと言うサービスを始めているんだけどその関係で日本の展開が遅れるかと思ったらもっと早くなった感じかな。
気になるのはそのDisney Deluxeとの関係、ディズニー専用の動画配信チャンネルでDisney+で配信されているオリジナル番組もDisney Deluxeで配信されている物もあるから両立は厳しい気がするからなぁ。
普通に考えればDisney DeluxeをDisney+に統合させる方向で動くだろうけど。