2020年4月30日のマツマツ | ゲームを積む男

2020年4月30日のマツマツ

月末っす。

普段なら月末でバタバタするんだけど今はそれどころじゃないので意外とゆったり。

連休も普段より仕事が少ないからなぁ、いい加減にドラクエ10のバージョン5.1を進めないと。

ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドー3DS/Wii U向けのニンテンドーeショップ、42か国にて閉鎖へ。特殊だった地域のショップ

Wii Uは生産が終了してもう数年が経過するけどニンテンドー3DSは本体生産が続いており一応は現役ハード、とはいえちょっとずつサービスが停止していってるなかで一部の地域のニンテンドーeショップが閉鎖するみたい。

ニンテンドーeショップといえばゲームソフトを配信するサービスとしてソフトの流通も落ち着いていてるこれらのハードの寿命を支えている部分でもあるからその閉鎖はある意味サポート終了の意味もあるのでちょっと気になる話題。

とはいえ閉鎖が発表されたエリアのニンテンドーeショップは日本や欧米とは違ったちょっと特殊な仕様みたいでこれらの地域の閉鎖がそのまま影響するとは限らないみたいかなぁ。

特殊な仕様ってのはそもそも機能が限定されていたみたいでゲームのアップデートを行う役割と販売されている引き換えコードの有効化だけが行えるみたいで通常のニンテンドーeショップみたいにそこから直接ゲームを購入する事が出来なかったみたい。

そうした特殊な仕組みになっているのは関税の関係なのかゲーム流通の仕組みの問題なのかはわからないけどそうした限定された仕様だから他の地域よりも利用者が少ないから閉鎖する事にしたってのは察する事が出来そう。

じゃあ日本や欧米のニンテンドーeショップは大丈夫なのか?ってのはあるんだけどこれらに関してはまだしばらくは安心かなぁ。

もちろんWiiのストア機能が終了したみたいにいつかは終了する日が来るだろうけどもうしばらくは継続して欲しいかなぁ、特に3DSのストア機能はニンテンドーDSi向けソフトも買えるからねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
『デストロイ オール ヒューマンズ!』伝説のエイリアン侵略ゲームのリメイク作が(海外では)7月28日に発売決定。日本版はPS4で準備中

デストロイ オール ヒューマンズ!もまたちょっと懐かしいタイトルだなぁ。

同作はPS2時代に発売されたタイトルでタイトルの通りエイリアンが地球侵略の為に人類を皆殺しにしようとするゲーム。

エイリアンのデザインはベタなリトルグレイスタイルで舞台も1950年代と言う事で古い映画を意識した作り、大ヒットしたわけじゃないけどカルトな人気があったかな。



リメイク版も基本的な部分は変わらないけどグラフィック面は大幅に向上してるのがわかるかな、エイリアンが人類を皆殺しにするゲームだから残酷なんだけど絵作りはシュール。

海外では夏頃発売予定で日本ではその後にPS4版が発売予定だけどローカライズはどうなるかな。

過去のPS2版の時はセガがローカライズの販売を行っておりその手法は映像を変えずにシナリオを改変すると言う手法を使っていたのがあるんだよね、ストーリーが残虐だからそのままでは当時の日本のレーティングを通過出来なかったってのもあるんだけど。

当時は主人公のエイリアンの声を山口勝平氏が担当していてアドリブ豊富なビーストウォーズを思わせる作りが一部で注目されてたけど、流石にリメイク版では変わるかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
プロが「あつまれ どうぶつの森」の自宅インテリアについてアドバイス

外出自粛でお家で過ごす事も増えたのもあって多くの著名人があつ森をプレイする事を公言してるのが増えたよねぇ。

ゲーム内容が平和的な事もあるしプレイスタイルで人の個性が出てくるから特に著名人の場合はそれぞれの個性を出しやすいって部分もあるんじゃないかしら。

Netflixの人気番組に出演しているインテリアデザイナーがTwitterにてファンから自宅のインテリアを募集してそのアドバイスを行うって事をやってるみたいで、それもまた自身の個性を出しつつファンとの交流を行う面白いアイデアよね。

記事で引用されている画像やそのリプライを見てみると部屋を見せているファンの個性も様々だけどそれに対する返信もちゃんとしてるし、カブだらけの部屋に関してはカブ価についてのリプライもあるからゲームをちゃんとやってるのがわかるしなぁ。

今の状況下だからこそ出来るファンとの交流って形かもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「あつ森」人気で品切れ続く「どうぶつの森 amiiboカード」、任天堂は継続して順次出荷と販売を続ける方針

そんなあつ森の影響で品切れが続いているamiiboカードの出荷はどうなってるかって部分。

任天堂の返答としては継続して出荷と販売を続けるみたいだけどマイニンテンドーストアでは8月出荷分の物が既に完売済みだったりして気軽に入手できるようになるのはしばらく先の話かなぁ。

しかし人気キャラだと1万オーバーで売れちゃうのね、ダブリで持ってるカードを…いやいや。

ーーーーーーーーーーーーー
洋楽と一緒に「たぬきち」と「しずえ」が踊るTwitterアカウントが開設。ABBAやa-haの名曲に合わせて、たぬきちとしずえが腰をふりふり

これ、本来はラジオ体操の動きだと思うけどダンスに見えるよね。