2020年4月28日のアレコレ | ゲームを積む男

2020年4月28日のアレコレ

ねむーい。

ーーーーーーーーーーーーー
Opinion:Epicの30%対策への取り組みが急転直下の展開を迎える

Epic Gamesが独自のゲーム配信ストアを立ち上げてそのシェアを拡大するために独占タイトルを増やしていたりするのもAndroid版フォートナイトをGoogle Playを通さずに配信していたのも最大の目的はアプリストアを運営する企業の取り分が多いと言う主張があるから。

ただ、Android版のフォートナイトに関してはそうした努力は結果を実らなかったのもあって結果的にGoogle Playでの配信を許可した事で主張にも綻びが出てきたのが有るんじゃないかと。

一方でPC向けのゲーム配信ストアに関してはSteamが一部の手数料を値下げした事もあったりして一定の効果を上げている部分はあるけどシェアを大きく奪うまでは行ってない部分はあるのかな。

なんだかんだでインディーゲームの大半はSteamでの配信がほとんどだしEpic Gamesストアで配信される場合は発表から発売までの間に知名度が上がっていて何かしらの独占契約が発生した事がほとんどだし。

Androidでの独自配信が実らなかったのはそもそもAndroidのシステムにGoogle Playが大きく結びついているのが大きいかなぁ、バトルロイヤルゲームだと競合も多いから知名度の高いフォートナイトでもそうしたライバルに対して導入のハードルが高い時点でかなり劣ってしまう事になっただろうし。

ただ、AndroidでのGoogle Playを通さない形でのアプリ導入はそれだけセキュリティのリスクも大きいわけで、Googleとしてはセキュリティを守るためにGoogle Play使用を推奨するだけでEpic Gamesの訴えに対しては特に反応しているわけじゃないんだよねぇ。

PC向けEpic Gamesストアの独占戦略も批判意見は根強いし、ストアの手数料を下げさせる戦略はEpic Games側の独り相撲になってる感じはあるんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドープリペイドカード、セブンイレブン/ローソンで購入すると1,000円分がプレゼントされるキャンペーンが開催

PS Storeカード10,000円分を購入で、さらに1,000円分が手に入るキャンペーンが開催

ニンテンドープリペイドカードやPS Storeカードをセブンイレブンやローソンで一定金額以上のカードを購入すると1000円分が更にプレゼントされるキャンペーンが開催中。

ニンテンドープリペイドカードの場合は9000円分でPS Storeカードの場合は10000円分を期間内に購入して専用サイトから申し込むと1000円分のコードが贈られてくるのでそれを更に登録するスタイル。

このタイプのキャンペーンは定期的に実施されているけど特にニンテンドープリペイドカードの9000円で1000円プレゼントは還元率が若干高いので巣ごもり需要でダウンロードゲームを買い足したい人には良いタイミング。

ちなみにNintendo Switch Online会員の場合は10000円アレばカタログチケットが購入出来るから任天堂タイトル2つが実質4500円で購入できるって事なんだよね、お得。

ーーーーーーーーーーーーー
ブロッコリー、8月5日を予定していたNintendo Switch用ソフト『ジャックジャンヌ』の発売日を12月3日に延期

新型コロナウィルスの影響は早い段階でオンラインゲームのアップデートに影響が出てきているんだけどパッケージソフトにも影響が出始めているみたい。

CEROの審査停止によって初夏に発売されるであろうタイトルのスケジュールに影響が出てきているのもあるんだけど、夏以降に発売される予定のタイトルも今が開発のピークの段階だろうからその実開発が停止してしまっていると。

開発環境を社内で集まらなくても進められるようにテレワーク化を進めているだろうけどそれでも施設の整った会社での開発よりペースは明らかに落ちるだろうからねぇ。

おそらくもっと開発ペースが落ちるタイトルは多いだろうし今年のゲームタイトルは本来のスケジュールとずれる物が多くなりそうだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「SNK GALS‘ FIGHTERS」の配信が4月30日に決定。「サムライスピリッツ ネオジオコレクション」の続報も近日公開

SNKギャルズファイターズって懐かしいなぁ。

ネオジオポケットで発売されたタイトルでその名の通りSNKのゲームに登場した女性キャラクターが集合する格闘ゲーム、隠しキャラでちょっとおかしい人がいるけどそこも含めて一部で知名度のあるタイトルだったり。

一昨年にPS4とSwitchでSNKヒロインズと言う格闘ゲームが発売されたけどその際に同作を思い出した人も多いんじゃないかしら。

そんなギャルズファイターズが木曜日に配信されるけど…ハードは何よ?

ネオジオポケットのゲームの移植といえば昨年発売された新作サムライスピリッツのSwitch版の早期購入特典でもあったからおそらくそのシステムの流用でSwitchでは出そうかな、SNKヒロインズの流れを考えるとPS4版もありそうだけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
スイッチ『ゼノブレイド』リマスター版のリニューアルされたキャラグラフィックをチェック!

来月発売予定のSwitch版ゼノブレイド ディフィニティブ・エディションにてリマスターされたメインキャラクターのグラフィックが公式Twitterにて公開されてたり。

オリジナル版はWiiで発売されたゲームでHD画質でもなかった頃だからキャラクターの画質も若干野暮ったい部分があったんだけどリマスターでかなりスッキリした印象。

グラフィックに関してはゼノブレイド2の影響もあるかな、オリジナル版はアニメ調とは少し違った感じだったけどリマスター版はゼノブレイド2に近くなった印象もあるかしら。

ちなみに本作のCERO審査は完了しており既にCERO:C指定(15歳以上推奨)になっているのとあらかじめダウンロードも始まっているからよほどの事態が発生しない限りは遅れる事はなさそうかなぁ。

オリジナル版がCERO:B指定(12歳以上推奨)だったから何気に上がっているんだよなぁ。